レジ袋製造会社の本音「ポリ袋、実はエコ」 その理由に納得 By - grape編集部 公開:2020-07-08 更新:2020-07-08 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)環境問題 Share Tweet LINE ※写真はイメージ 2020年7月1日から全国で始まった、プラスチック製レジ袋の有料化。 経済産業省は、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があるとしてレジ袋の有料化の目的を「それが本当に必要かを考え、ライフスタイルを見直すきっかけにしたい」としています。 有料化の対象となるのは、持ち手のついたプラスチック製の買物袋。 ですが、厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使えるもの、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものは有料化の対象外となります。 また、有料レジ袋の価格、売り上げの使途は、事業者自ら設定することができます。 有料化の対象とならないのは、紙袋、布の袋、持ち手のない袋。そのため多くの店が紙袋へ切り替え、エコバッグの使用を推奨しています。 『ポリ袋は実はエコなんです』 ビニール袋やポリ袋のオリジナル印刷、製造を行う清水化学工業は、このレジ袋の有料化に異論を唱えています。 「ポリ袋から紙袋へ切り替えの際に、参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください」と書かれたウェブサイトでは、レジ袋について勘違いされがちな点を13のポイントに絞って紹介。 1.ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。 2.石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。 3.ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。 4.ポリ袋は見かけほどごみ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。 5.繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。 6.ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ごみ袋として利用 7.自治体によってはサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり、重油燃料の使用量がその分減少し、無駄とならない。総二酸化炭素排出量は、サーマルリサイクルしても、そうしない場合と大差ない。 8.ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能。 9.ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。 10.ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。 11.ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。 12.紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない。 13.紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用。 清水化学工業 ーより引用 さらに、環境省のデータでは海洋プラごみの容積で見ると、ポリ袋は全体の0.3%。 海洋プラゴミで最も多い飲料ペットボトルは12.7%を占めています。 清水化学工業は、「海洋プラごみ対策としてレジ袋を紙袋に代替しても限定的な効果」と訴えました。 ネット上では、清水化学工業の訴えにさまざまな意見が寄せられています。 ・分かりやすいと思う。でも海や川にポイ捨てをする人もいるのが現実なんだよな…。 ・環境保全をするのはいいことだけど、この事実は絶対に知っておくべきだと思う。しかも、この時期は新型コロナウイルス感染症があるからエコバッグは危険。 ・優しい文章だけど本当は怒っていそう。衛生面を考えるとエコバッグは不安。 ・0.3%を多いと感じるか、少なく感じるかは人それぞれ。レジ袋以外にもプラスチックを減らす取り組みをしないと意味がないのでは。 一部の店では、環境に優しいレジ袋に切り替えて無料で提供を続けているところもあります。 衛生面や、利用する機会によってエコバッグとレジ袋をうまく使い分けることができるといいですね。 出典grape/経済産業省/清水化学工業 Share Tweet LINE
2020年7月1日から全国で始まった、プラスチック製レジ袋の有料化。
経済産業省は、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があるとしてレジ袋の有料化の目的を「それが本当に必要かを考え、ライフスタイルを見直すきっかけにしたい」としています。
有料化の対象となるのは、持ち手のついたプラスチック製の買物袋。
ですが、厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使えるもの、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものは有料化の対象外となります。
また、有料レジ袋の価格、売り上げの使途は、事業者自ら設定することができます。
有料化の対象とならないのは、紙袋、布の袋、持ち手のない袋。そのため多くの店が紙袋へ切り替え、エコバッグの使用を推奨しています。
『ポリ袋は実はエコなんです』
ビニール袋やポリ袋のオリジナル印刷、製造を行う清水化学工業は、このレジ袋の有料化に異論を唱えています。
「ポリ袋から紙袋へ切り替えの際に、参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください」と書かれたウェブサイトでは、レジ袋について勘違いされがちな点を13のポイントに絞って紹介。
清水化学工業 ーより引用
さらに、環境省のデータでは海洋プラごみの容積で見ると、ポリ袋は全体の0.3%。
海洋プラゴミで最も多い飲料ペットボトルは12.7%を占めています。
清水化学工業は、「海洋プラごみ対策としてレジ袋を紙袋に代替しても限定的な効果」と訴えました。
ネット上では、清水化学工業の訴えにさまざまな意見が寄せられています。
・分かりやすいと思う。でも海や川にポイ捨てをする人もいるのが現実なんだよな…。
・環境保全をするのはいいことだけど、この事実は絶対に知っておくべきだと思う。しかも、この時期は新型コロナウイルス感染症があるからエコバッグは危険。
・優しい文章だけど本当は怒っていそう。衛生面を考えるとエコバッグは不安。
・0.3%を多いと感じるか、少なく感じるかは人それぞれ。レジ袋以外にもプラスチックを減らす取り組みをしないと意味がないのでは。
一部の店では、環境に優しいレジ袋に切り替えて無料で提供を続けているところもあります。
衛生面や、利用する機会によってエコバッグとレジ袋をうまく使い分けることができるといいですね。