@Heaaart

『車内温度を早く下げる方法』を検証 その結果に「勘違いしてた!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

※写真はイメージ

毎年、めまいがするほどの凄まじい暑さに見舞われる、日本の夏。

できればずっとエアコンの効いた室内で安静にしていたいところですが、そうはいきません。外出する際は、暑さ対策が必要です。

しかし、直射日光を避けて移動をしようにも、駐車していた車の中は熱気で満ちあふれています。これでは、外出すらおっくうになってしまいますよね。

JAFが教える『炎天下の車内温度を下げる方法』

大半の車ユーザーが持つそんな悩みについて、アドバイスをしたのは、一般社団法人日本自動車連盟(以下、JAF)。

ウェブサイトでは、「どうすれば車内温度をもっとも早く下げることができるか?」という実験結果を公開しており、より快適な車での移動をサポートしています。

この実験では、同じ車を5台用意。車内温度が55℃になったタイミングで、5人がそれぞれ異なるやり方で車内温度を下げました。

1.助手席の窓だけを開け、運転席のドアを5回パタパタと開閉して車内の熱気を逃す。車内のエアコンは使用しない。

2.冷却スプレーをシートに10秒ほど吹きかけ、3分間の温度変化を測定。車内のエアコンは使用しない。

3.窓を閉め切ったまま、温度設定を最低にした車内エアコンで外気を導入。10分間の温度変化を測定する。

4.窓を閉め切ったまま、オートで温度設定を最低にした車内エアコンを内気循環。10分間の温度変化を測定する。

5.窓を全開にした状態で、 オートで温度設定を最低にした車内エアコンを使ったまま走行。その2分後に窓を閉め、エアコンを内気循環にして3分間走行する。

きっと大半の人は、車の中に乗ったら窓を閉めた状態で車内エアコンを起動し、暑いのを我慢しながら冷えるのを待つことでしょう。

しかし、今回挙げられた5つの方法の中には、エアコンを使わないものも。確かに『窓を開けてドアを開閉し、熱気を逃す』という手法は、ネット上でもよく耳にします。

これらの5つの方法のうち、一体どれが、もっとも早く車内温度を下げることができるのでしょうか。

結果、車内温度をもっとも早く下げることができたのは…

JAFによると、測定の結果もっとも車内温度が下がったのは『5』の『エアコンを使ったまま走行』!この方法だと、たったの5分で車内温度が28℃まで下がったそうです。

そして、エアコンを使用したほかの方法だと、『内気循環のエアコン』で10分後に27.5℃に。『外気導入のエアコン』は10分後に29.5℃だったのだとか。

エアコンを使わない方法だと、『ドア開閉』は5回パタパタして47.5℃に。続いて『冷却スプレー』は噴出から3分後に50.1℃になったといいます。

温度だけで考えると、『内気循環のエアコン』が1位ですが、今回のテーマは『どれだけ速やかに温度を下げられるか』。そのため、最適なのは『エアコンを使ったまま走行』となります。

JAFは実験の総括として、車を利用する人たちに向けてこのように発信しました。

・「エアコン+走行」が最も早く温度を下げることができたので、窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やすことが最も効率的な方法である。

・「エアコン+走行」は、 短時間で温度を大きく下げられるので、燃料の消費や排ガスも抑えられ、環境面でもメリットが多い。

・車内温度が下がっても、ハンドルやダッシュボードなどに熱が蓄積していて、あまり温度が下がっていないことがあるので注意が必要である。

・高温になっているチャイルドシートの表面やベルトの金具で、子供がやけどを負う事例もあるので、子供を乗せる際などは十分に注意することが大切である。

JAF ーより引用

素早く車内温度を下げられることに加えて、燃料の消費も抑えられるという、『エアコンを使ったまま走行』の手法。

冷却スプレーなどの特別な道具も必要ないため、いつでも気軽に実践できる点もポイントといえるでしょう。

暑いままの車内に長時間いると、熱中症のリスクも高まります。車を使って外出した際は、この方法を活用してみてはいかがでしょうか!

出典
grapeJAF

Share Tweet LINE