@Heaaart

土田晃之「娘から『り』ってきて…」 打ち間違いだと思いずっと待っていたら…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

※写真はイメージ

自分と違う世代とのジェネレーションギャップを感じる瞬間の1つに、表現の仕方や言葉があるでしょう。

例えば、『チョッキ』といっても、世代が違うと洋服を指していることさえ伝わらないことも…。

2024年10月22日放送のバラエティー番組『ありえへん∞世界』(テレビ東京系)では、令和と昭和の違いを紹介。

俳優の鈴木杏樹さんは、ドラマの衣装合わせの際に、若いスタイリストに言葉が通じなかったことがあるといいます。

鈴木さんは、タートルネックではない服を希望したい時に、スタイリストに「私、とっくりが苦手で…」といったそうです。

すると、『とっくり』という言葉が通じず、若いスタイリストに理解してもらえなかったのだとか。

3人の子供を持つ、俳優の藤木直人さんは、子供からこのような指摘をされたといいます。

子供にいわれたのは、『写メ』。「『写メ』っていわないよ」みたいな。

ありえへん∞世界 ーより引用

Z世代に人気のモデル、川端結愛さんが「『写メ』の『メ』はどこから来てるんですか?」と、『写メール』の略ということも知らなかった様子。

川端さんは「『写メ』っていわれたらどうしたらいいですか?」といい、スタジオの出演者はジェネレーションギャップを感じたようです。

お笑いタレントの土田晃之さんは、昭和世代が分からなかった言葉があるといいます。

逆でいうと、娘になんか送って、返ってきた時に『り』って返ってきた時はびっくりしましたよね。

ありえへん∞世界 ーより引用

『り』とは、『了解』という意味。

『りょ』と表すこともありましたが、『り』は、1文字で了解したことを表すことができるので、使う人も多いようです。

『了解』を知らなかったから、『り』で来た時に「何かを打とうと思って間違えて送っちゃったんだな」と(思って)そのあと、ずっと待ってました。

ありえへん∞世界 ーより引用

藤木直人さんは、『り』の意味を初めて知ったようで「『り』なの?『りょ』じゃないの?『り』もあるんだ…分からん…」と、若者言葉についていけない様子を見せていました。

【ネットの声】

・『写メ』ってついいっちゃう。でも、いいすぎて、若い子にも伝わるようになった。

・知らないうちに時代が変化しちゃってるんだな…。

・『りょ』は知ってるけど、『り』は知らなかった。

ジェネレーションギャップは、どの世代でも起きるもの。

きっと今使っている言葉や流行りも、いずれ「懐かしい!」と思う日が来るのでしょう。

出典
grapeありえへん∞世界

Share Tweet LINE