今日から試したい! 髪の毛が3倍早く乾くタオルの巻き方に「全然違う」「すごすぎる」 By - grape編集部 公開:2025-03-31 更新:2025-03-31 ドライヤー時短裏技 Share Tweet LINE 「お風呂に入るのが面倒」と思う人は多いでしょう。 お風呂に入るために洋服を脱いで、髪の毛を洗って、身体を洗って、掃除をして…。さらにその後、髪の毛を乾かすことを考えると、億劫(おっくう)になってしまいますよね。 そんな重い気持ちを、少しでも軽くしてくれるようなライフハックを、まろん(maronmaron1982)さんがInstagramで公開しています。 髪の毛を3倍早く乾かすタオルの巻き方 まろんさんが紹介したのは、髪の毛が早く乾くという、タオルの巻き方。 巻き方を少し変えるだけで、早く乾かすことができるなら嬉しいですよね。 まろんさんが動画で分かりやすく解説しているので、髪の毛が長い人や毛量が多い人は、要チェックですよ! ※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る まろん🐶1,000万を自己投資した女の挑戦(@maronmaron1982)がシェアした投稿 「髪の毛を3倍早く乾かす裏ワザ」として紹介したのは、髪の毛を左右でタオルに巻き込んで、頭上で結ぶという方法。 まずは、タオルを肩にかけます。 コームでとかした髪の毛を両サイドに下ろしてタオルで包んだら、くるくると内側に捻ってください。 捻ったら、そのまま頭頂部に持ってきて、後はゴムで結ぶだけです。 濡れた髪の毛が落ちてこないので、着替えもスキンケアもスムースにできるでしょう。 実際に試してみたところ、少し早く乾くように感じました。吸水タオルだと、なおさら早く乾くはずです。 髪の毛が短くても、肩につくぐらいの長さだと、肩にかけたタオルで少し包むことができました。 動画には、ドライヤーの時間を短くしたかった人たちから感謝の声が寄せられています。 ・いつもやっています!乾き方が全然違う。 ・本当に早く乾いた!何より動きやすいのがいい。 ・早速、今日からやってみたい! ・すごすぎる!絶対にマネします。 冬は乾かしている時間が寒く、夏は熱風で暑いため、できるだけドライヤーの時間は減らしたいもの。 髪を乾かす時間を減らす方法を知れば、お風呂に入るための重い腰も上がるのではないでしょうか! 出典grape/maronmaron1982 Share Tweet LINE
「お風呂に入るのが面倒」と思う人は多いでしょう。
お風呂に入るために洋服を脱いで、髪の毛を洗って、身体を洗って、掃除をして…。さらにその後、髪の毛を乾かすことを考えると、億劫(おっくう)になってしまいますよね。
そんな重い気持ちを、少しでも軽くしてくれるようなライフハックを、まろん(maronmaron1982)さんがInstagramで公開しています。
髪の毛を3倍早く乾かすタオルの巻き方
まろんさんが紹介したのは、髪の毛が早く乾くという、タオルの巻き方。
巻き方を少し変えるだけで、早く乾かすことができるなら嬉しいですよね。
まろんさんが動画で分かりやすく解説しているので、髪の毛が長い人や毛量が多い人は、要チェックですよ!
※動画はInstagram上で再生できます。
「髪の毛を3倍早く乾かす裏ワザ」として紹介したのは、髪の毛を左右でタオルに巻き込んで、頭上で結ぶという方法。
まずは、タオルを肩にかけます。
コームでとかした髪の毛を両サイドに下ろしてタオルで包んだら、くるくると内側に捻ってください。
捻ったら、そのまま頭頂部に持ってきて、後はゴムで結ぶだけです。
濡れた髪の毛が落ちてこないので、着替えもスキンケアもスムースにできるでしょう。
実際に試してみたところ、少し早く乾くように感じました。吸水タオルだと、なおさら早く乾くはずです。
髪の毛が短くても、肩につくぐらいの長さだと、肩にかけたタオルで少し包むことができました。
動画には、ドライヤーの時間を短くしたかった人たちから感謝の声が寄せられています。
・いつもやっています!乾き方が全然違う。
・本当に早く乾いた!何より動きやすいのがいい。
・早速、今日からやってみたい!
・すごすぎる!絶対にマネします。
冬は乾かしている時間が寒く、夏は熱風で暑いため、できるだけドライヤーの時間は減らしたいもの。
髪を乾かす時間を減らす方法を知れば、お風呂に入るための重い腰も上がるのではないでしょうか!