高齢女性「あんたは言い返さないの?」 犬の散歩中、いわれた言葉に22万『いいね』 By - grape編集部 公開:2025-08-18 更新:2025-08-18 ペット犬 Share Tweet LINE 自宅周辺で犬の散歩をしていると、近所の人から声をかけられることがあるでしょう。 あや(@Biihyo)さんが、愛犬を連れて散歩していた際の出来事をXで公開したところ、なんと22万件を超える『いいね』が寄せられています。 散歩中、ほかの飼い主が連れていたトイプードルが、愛犬を見て吠えてきたそうです。 その際、近くに居合わせた近所の高齢女性が、こんな言葉をかけてきて…。 「あんたはいい返さないの?えらいねぇ。あんたが本気を出せば一発なのにね」 その高齢女性はきっと、愛犬のことを『本当は力強く吠えられる犬』だと思ったのでしょう。 それでも吠える素振りを全く見せないことから、「えらい」と褒め称えたのでした! 力強く吠えそうなことをポジティブにとらえた、「本気を出せば一発」という表現には、思わずクスッとしてしまいますよね。 投稿には「表現がツボ」「『パワーワード』で笑った」「かわいいだけでなく、懐もデカイ犬だ」などのコメントが寄せられています。 近所の高齢女性と、愛犬の触れ合いについて聞いてみた! grapeは、近所に住む高齢女性と愛犬の普段の交流について、取材を行いました。 ――近所の高齢女性とはどれくらいの頻度で会うのでしょうか。また、これまでいわれた愛犬への『褒め言葉』の中で、最も印象的なものを教えてください。 週に一度ほど会うのですが、いつも「かっこいいね」と褒めてくれます。 一度だけ「威風堂々やね」といわれたことがありました。 ――愛犬は普段からあまり吠えることがなく、おとなしい性格なのでしょうか。 うちの犬は滅多に吠えることがなく、怖がりな性格をしています。 軽く吠えられるくらいなら気にしていませんが、執拗に吠えられると「もう家に帰りたい!」とでもいうように家に向かって走ろうとします。 愛犬がほかの犬に吠えられても決して吠え返さないのは、もともとの性格が影響していたのですね。 高齢女性が愛犬の真の性格を知った暁には、普段いっている「かっこいいね」という褒め言葉が、しだいに「かわいいね」に変わる…かもしれません! ※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。 出典grape/@Biihyo Share Tweet LINE
自宅周辺で犬の散歩をしていると、近所の人から声をかけられることがあるでしょう。
あや(@Biihyo)さんが、愛犬を連れて散歩していた際の出来事をXで公開したところ、なんと22万件を超える『いいね』が寄せられています。
散歩中、ほかの飼い主が連れていたトイプードルが、愛犬を見て吠えてきたそうです。
その際、近くに居合わせた近所の高齢女性が、こんな言葉をかけてきて…。
「あんたはいい返さないの?えらいねぇ。あんたが本気を出せば一発なのにね」
その高齢女性はきっと、愛犬のことを『本当は力強く吠えられる犬』だと思ったのでしょう。
それでも吠える素振りを全く見せないことから、「えらい」と褒め称えたのでした!
力強く吠えそうなことをポジティブにとらえた、「本気を出せば一発」という表現には、思わずクスッとしてしまいますよね。
投稿には「表現がツボ」「『パワーワード』で笑った」「かわいいだけでなく、懐もデカイ犬だ」などのコメントが寄せられています。
近所の高齢女性と、愛犬の触れ合いについて聞いてみた!
grapeは、近所に住む高齢女性と愛犬の普段の交流について、取材を行いました。
――近所の高齢女性とはどれくらいの頻度で会うのでしょうか。また、これまでいわれた愛犬への『褒め言葉』の中で、最も印象的なものを教えてください。
週に一度ほど会うのですが、いつも「かっこいいね」と褒めてくれます。
一度だけ「威風堂々やね」といわれたことがありました。
――愛犬は普段からあまり吠えることがなく、おとなしい性格なのでしょうか。
うちの犬は滅多に吠えることがなく、怖がりな性格をしています。
軽く吠えられるくらいなら気にしていませんが、執拗に吠えられると「もう家に帰りたい!」とでもいうように家に向かって走ろうとします。
愛犬がほかの犬に吠えられても決して吠え返さないのは、もともとの性格が影響していたのですね。
高齢女性が愛犬の真の性格を知った暁には、普段いっている「かっこいいね」という褒め言葉が、しだいに「かわいいね」に変わる…かもしれません!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。