駅員の切実なお願いに「ごめん笑った」「心の叫びかな」 手書きのメッセージに爆笑 By - grape編集部 公開:2025-09-27 更新:2025-09-27 grape HIT大阪駅駅員 Share Tweet LINE 毎日多くの人が利用する駅。特に複数路線が乗り入れている場所では、利用者が迷わず移動できるようさまざまな案内が掲示されています。 駅によっては、利用者に向けて案内を記載したホワイトボードを設置していることもあるでしょう。 あずさ(@higashi_neya)さんは、利用した駅で主張の激しいホワイトボードを目にしたといいます。 多くの人が行き交う駅では、なかなか人目につかないこともあるため、少しでも読んでもらう工夫が必要。 あずささんが目にしたホワイトボードは、駅員からの『圧』が全面に出ていたようです…。 写真が撮影されたのは、大阪府大阪市にある鶴橋駅のJR線側の連絡改札口。 連絡改札口であるため、近畿日本鉄道(通称:近鉄)への乗り換えしかできないものの、「この改札で駅の外に出られる」と勘違いをする人が多いようです。 誘導案内をするために、ホワイトボードを設置してもなお、間違えてしまう人が後を絶たないのでしょう。 駅員の「どうか伝われ!」という強い想いが、3文字に凝縮されていました! なんともフレンドリーな「見てね」という呼びかけに、思わずクスッとしてしまいますね。少しでも目立つように周囲を枠で囲っていることからも、切実さが伝わってくるでしょう。 駅員の『心の叫び』が漏れ出たホワイトボードに、反響が多数寄せられました! ・このホワイトボード、以前見た時は「こっちが出口でっせ~!」と書いてあったな。 ・ごめん笑った。駅員さんも誘導が大変なんだろうけど、かわいい。 ・「何度もいっているじゃん!いい加減に間違えないで!」という駅員の心の叫びかな? 熱意のこもった呼び掛けは、SNSを通じて大勢に無事伝わった様子。 日々業務に奮闘する駅員に「お疲れ様」と伝えたくなりますね! grape HIT(グレイプ ヒット) ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。 ※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。 出典grape/@higashi_neya Share Tweet LINE
毎日多くの人が利用する駅。特に複数路線が乗り入れている場所では、利用者が迷わず移動できるようさまざまな案内が掲示されています。
駅によっては、利用者に向けて案内を記載したホワイトボードを設置していることもあるでしょう。
あずさ(@higashi_neya)さんは、利用した駅で主張の激しいホワイトボードを目にしたといいます。
多くの人が行き交う駅では、なかなか人目につかないこともあるため、少しでも読んでもらう工夫が必要。
あずささんが目にしたホワイトボードは、駅員からの『圧』が全面に出ていたようです…。
写真が撮影されたのは、大阪府大阪市にある鶴橋駅のJR線側の連絡改札口。
連絡改札口であるため、近畿日本鉄道(通称:近鉄)への乗り換えしかできないものの、「この改札で駅の外に出られる」と勘違いをする人が多いようです。
誘導案内をするために、ホワイトボードを設置してもなお、間違えてしまう人が後を絶たないのでしょう。
駅員の「どうか伝われ!」という強い想いが、3文字に凝縮されていました!
なんともフレンドリーな「見てね」という呼びかけに、思わずクスッとしてしまいますね。少しでも目立つように周囲を枠で囲っていることからも、切実さが伝わってくるでしょう。
駅員の『心の叫び』が漏れ出たホワイトボードに、反響が多数寄せられました!
・このホワイトボード、以前見た時は「こっちが出口でっせ~!」と書いてあったな。
・ごめん笑った。駅員さんも誘導が大変なんだろうけど、かわいい。
・「何度もいっているじゃん!いい加減に間違えないで!」という駅員の心の叫びかな?
熱意のこもった呼び掛けは、SNSを通じて大勢に無事伝わった様子。
日々業務に奮闘する駅員に「お疲れ様」と伝えたくなりますね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。