よりコンパクトになる靴下のたたみ方 十字に置いたら…「こんなにスッキリ!」 By - grape編集部 公開:2025-10-13 更新:2025-10-13 収納靴下 Share Tweet LINE 撮影:grape編集部 突然ですが、普段靴下をどのようにして畳んでいますか。 方法はさまざまですが、両足がバラバラにならないようにセットで畳む人が多いでしょう。 筆者は、以下のように靴下を重ねて、履き口を折り返して畳んでいました。 撮影:grape編集部 この方法は、スピーディーに畳めるので楽ですが、かさばるのがやや不便だと感じていた筆者。 ネットで、靴下をよりコンパクトにできる畳み方を見つけたので、挑戦してみました! 旅行にも便利!コンパクトな靴下の畳み方 まず、靴下を一直線になるように広げます。かかとの部分は、折っておきましょう。 撮影:grape編集部 かかと同士が内側で重なるように、靴下を十字に置きます。 撮影:grape編集部 下側の靴下を内側に折りたたみ、つま先側を履き口に入れてください。 撮影:grape編集部 ひっくり返して、もう片方も同じようにすれば、完了です! 撮影:grape編集部 今までやってきた折り返して畳む方法よりも、厚みが減ってコンパクトになりました。 ほどけずらいので、1組がバラバラになることもなさそうです。 時短をしたい場合は、履き口を折り返すやり方が楽そうではありますが、畳んだ後の見た目のスッキリ感は、こちらのほうがありますね。 靴下収納をよりきれいに整理したい人や、旅行で荷物をコンパクトにしたい時にはオススメです!筆者は、友人と旅行に行く時に、活用してみようと思いました。 試したことがない人は、一度やってみてはいかがでしょうか。もし気に入ったら、日常生活に取り入れてみてくださいね! 出典grape Share Tweet LINE
突然ですが、普段靴下をどのようにして畳んでいますか。
方法はさまざまですが、両足がバラバラにならないようにセットで畳む人が多いでしょう。
筆者は、以下のように靴下を重ねて、履き口を折り返して畳んでいました。
撮影:grape編集部
この方法は、スピーディーに畳めるので楽ですが、かさばるのがやや不便だと感じていた筆者。
ネットで、靴下をよりコンパクトにできる畳み方を見つけたので、挑戦してみました!
旅行にも便利!コンパクトな靴下の畳み方
まず、靴下を一直線になるように広げます。かかとの部分は、折っておきましょう。
撮影:grape編集部
かかと同士が内側で重なるように、靴下を十字に置きます。
撮影:grape編集部
下側の靴下を内側に折りたたみ、つま先側を履き口に入れてください。
撮影:grape編集部
ひっくり返して、もう片方も同じようにすれば、完了です!
撮影:grape編集部
今までやってきた折り返して畳む方法よりも、厚みが減ってコンパクトになりました。
ほどけずらいので、1組がバラバラになることもなさそうです。
時短をしたい場合は、履き口を折り返すやり方が楽そうではありますが、畳んだ後の見た目のスッキリ感は、こちらのほうがありますね。
靴下収納をよりきれいに整理したい人や、旅行で荷物をコンパクトにしたい時にはオススメです!筆者は、友人と旅行に行く時に、活用してみようと思いました。
試したことがない人は、一度やってみてはいかがでしょうか。もし気に入ったら、日常生活に取り入れてみてくださいね!