@Heaaart

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

撮影:grape編集部

外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。

行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあるようです…。

妻が残した置手紙、そこには『願いごと』が書かれていて?

ある日、筆者はリモートワークだったので、いつもより遅い時間まで寝ていました。

業務開始30分前に起床したのですが、リビングに妻の姿がありません。

エコバッグなどがなかったため、夕飯の食材を買いに、近所のデパートへ行ったようです。

筆者は、朝食を食べるため、キッチンに向かうと冷蔵庫に手紙が貼ってありました。

冷蔵庫に貼られた置手紙の写真

撮影:grape編集部

普段は、伝えたいことがあったらコミュニケーションツール『LINE』のメッセージで済ませることが多かったので、少し不思議に思いながら手紙の内容を見てみると…。

冷蔵庫に貼られた置手紙の写真

撮影:grape編集部

外出します。

帰ったら、洗濯物がたたまれていますように…。

まるで短冊に書く『願いごと』のように、間接的に筆者に洗濯物をたたむよう促していたのです!

つまりは、「帰るまでに洗濯物をたたんどけ!」という意味。

洗濯物の写真

撮影:grape編集部

朝食を食べようとしていた筆者でしたが、業務が始まってしまうと家事の時間が確保できないため、大急ぎで洗濯物をたたむことにしました。

それから1時間後、妻が帰宅し、きれいにたたんである洗濯物を見て、「やったー!願いごとが叶った」と大喜び。

きっと妻はこの『成功体験』に味を占めて、今後もあらゆる『願いごと』を置手紙に書くことでしょう…。

出典
grape

Share Tweet LINE