中国人に『日本で一番驚いたこと』を聞いた日本人 返答に「全然笑えん…」「いわれてみれば!」 By - grape編集部 公開:2023-04-01 更新:2023-04-01 中国日本環境問題 Share Tweet LINE 国によって気候や立地、風習などが異なるため、違う国の人と接したり、海外旅行をしたりすると、その差に驚きますよね。 逆に、日本人としては当たり前のように思っていても、外国人からすると衝撃を受けるようなこともあるのでしょう。 そういった国による違いも、世界の面白さといえます。 中国人に『日本で一番驚いたこと』を聞いたら… 犬井トオル(@inui_T_mrl)さんには、中国出身の知人がいます。 日本に住んで10年以上経つという、知人。彼女は今の生活を気に入っているようで、日本の好きな点を笑顔で挙げました。 そんな彼女と会話をする中、犬井さんが『日本で一番驚いたこと』について質問すると…。 中国人に「日本に来て一番驚いたこと」を聞いたら予想外の返事がきた話(再掲) 黄砂やらPM2.5やら…#犬井日記#エッセイ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/Sm0GmMOj8E — 犬井トオル (@inui_T_mrl) March 24, 2023 外国人がよく『日本の長所』として挙げるのは、盛んなサブカルチャーや、接客のホスピタリティの高さ、時間通りに稼働している交通機関といったもの。 しかし、彼女が発したのはそういったよくある返答ではなく…『空が青いこと』だったのです! 深刻な大気汚染問題をはらんでいる、中国。黄砂や排気ガス、工場のばい煙などが原因の微小粒子状物質(通称:PM2.5)によって、濃霧に包まれたような空模様になることはしばしばです。 日本人にとって『空が青い』というのは当たり前の感覚ですが、中国出身の彼女にとっては、感動を覚えるほど衝撃的な光景だったのでしょう。 漫画は拡散され、中国出身の人や、中国を訪れた経験のある人からも共感する声が寄せられました。 ・確かに、これは全然笑えん…!中国に旅行をした時、晴れの日の空に驚いたわ。 ・中国に住んでいたけど、コロナ禍のロックダウン中は美しい青空だったな…。 ・いわれてみれば!美しい青空は当たり前だと思っていたけど、実はそうじゃないんだろうね。 日本も高度経済成長の時代は、さまざまな公害が発生するなど、深刻な環境問題を抱えていました。 青い空を『当たり前』と思えるようになったのも、努力あってのもの。「今後も美しい光景を守っていきたい」と、改めて考えさせられますね。 出典grape/@inui_T_mrl Share Tweet LINE
国によって気候や立地、風習などが異なるため、違う国の人と接したり、海外旅行をしたりすると、その差に驚きますよね。
逆に、日本人としては当たり前のように思っていても、外国人からすると衝撃を受けるようなこともあるのでしょう。
そういった国による違いも、世界の面白さといえます。
中国人に『日本で一番驚いたこと』を聞いたら…
犬井トオル(@inui_T_mrl)さんには、中国出身の知人がいます。
日本に住んで10年以上経つという、知人。彼女は今の生活を気に入っているようで、日本の好きな点を笑顔で挙げました。
そんな彼女と会話をする中、犬井さんが『日本で一番驚いたこと』について質問すると…。
外国人がよく『日本の長所』として挙げるのは、盛んなサブカルチャーや、接客のホスピタリティの高さ、時間通りに稼働している交通機関といったもの。
しかし、彼女が発したのはそういったよくある返答ではなく…『空が青いこと』だったのです!
深刻な大気汚染問題をはらんでいる、中国。黄砂や排気ガス、工場のばい煙などが原因の微小粒子状物質(通称:PM2.5)によって、濃霧に包まれたような空模様になることはしばしばです。
日本人にとって『空が青い』というのは当たり前の感覚ですが、中国出身の彼女にとっては、感動を覚えるほど衝撃的な光景だったのでしょう。
漫画は拡散され、中国出身の人や、中国を訪れた経験のある人からも共感する声が寄せられました。
・確かに、これは全然笑えん…!中国に旅行をした時、晴れの日の空に驚いたわ。
・中国に住んでいたけど、コロナ禍のロックダウン中は美しい青空だったな…。
・いわれてみれば!美しい青空は当たり前だと思っていたけど、実はそうじゃないんだろうね。
日本も高度経済成長の時代は、さまざまな公害が発生するなど、深刻な環境問題を抱えていました。
青い空を『当たり前』と思えるようになったのも、努力あってのもの。「今後も美しい光景を守っていきたい」と、改めて考えさせられますね。