@Heaaart

シメジの石づき、切り方を変えると? 「捨てるところが減った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

スーパーマーケットで手頃な価格で購入できるキノコの1つ、シメジ。

炒め物やスープなどいろいろな料理に活用できて、便利な食材ですよね。

シメジを調理する時は、根元の石づきを切り落とす必要がありますが、もったいないからとギリギリの箇所を真横にカットすると、ボロボロと石づきが落ちて周囲を汚しがちです。

しめじの石づきを無駄なく取る方法は?

はなマル(hanamaru__kurashi)さんは、Instagramでしめじの石づきを無駄なく取る方法を紹介しています。

※動画はInstagram上で再生できます。

投稿で紹介されたのは、シメジを引き抜く方法と、V字に切り落とす方法です。

真ん中から引き抜くと、シメジから石づきを無駄なく取り除くことができます。

ただ、1本ずつ抜いていくのは地道な作業になるため、時間もかかり、面倒に感じる人もいるでしょう。

しめじ

そこではなマルさんがおすすめしていたのは、V字にカットする方法。

始めに房を半分に分けて、根元をV字に切り落とすと、石づきがボロボロと落ちることなく、捨てる部分も少なくすむといいます!

実際に試してみたところ、この方法だとまな板周りが汚れずに済み、真横に切るよりも、食べられる部分を多く残すことができました。

しめじ

投稿には「いつもザックリ横に切っていた!」「もったいないことしていたかも」などの声が寄せられています。

ちなみに、石づきをカットしたシメジは、保存用袋にばらしながら入れて、冷凍しておくと、長持ちする上、うま味成分もアップするのだとか!

石づきの切り落とし方を変えるだけで、シメジの調理がより手軽になるのは、嬉しいですよね。ぜひ試してみてください!

出典
grapehanamaru__kurashi

Share Tweet LINE