「どうしたらこんなに雪玉つくの?」 犬の姿に「目を疑った」「もはやオシャレ」 By - grape編集部 公開:2025-02-09 更新:2025-02-09 ペット冬北海道犬雪 Share Tweet LINE もちろん個体差はありますが、犬は昔から雪遊びを好む動物といわれています。 どれだけ雪が積もっていても、モフモフな体毛で寒さを弾き飛ばしているのでしょうか。元気に外を駆け回る姿には、飼い主も驚かされますよね。 雪遊びを満喫した犬に「どうしてそうなった」 愛犬のエマちゃんと暮らす、飼い主(@emako_20240128)さん。 飼い主さんたちが住んでいるのは、北海道札幌市。北海道は日本を代表する豪雪地帯であり、毎冬、凄まじい寒さと降雪量が記録されます。 しかしエマちゃんは、びくともしない模様。新雪が積もると、我先にと大喜びで散歩をするのだそうです。 その日も、いつものように銀世界を歩いていた、エマちゃん。帰宅後、『我が子』の姿を見た飼い主さんは、こんなツッコミを入れずにはいられなかったのでした…! 「どうしたら、こんなに雪玉がつくの?」 エマちゃんは、ゴールデンレトリバーとイングリッシュ・コッカー・スパニエルのミックス犬。 散歩中、積もった雪が長い体毛にくっつくことで、自然と大量の雪玉ができてしまったのです! 雪玉を落とすべく、玄関で飼い主さんに両前脚を上げられている、エマちゃん。ポーズも相まって、雪玉がオシャレな衣装に見えてくるのは気のせいでしょうか…。 まさに「どうしてそうなった」といいたくなる、エマちゃんの姿に、多くの人が笑い声を上げました! ・雪玉の量に、思わず目を疑った。ワンちゃんの誇らしげな表情がツボ。 ・わー、懐かしい!昔飼っていた愛犬も、雪玉を溶かすのが大変だったなあ。 ・もはやオシャレの領域でしょ。ランウェイを歩いてほしい。 また、寒い地域に住む人たちからは「うちの犬の立派な雪玉も、見てください!」というコメントも。 雪が降る中、散歩をする犬とすれ違ったら、お腹のあたりを観察してみてはいかがでしょうか。雪玉が製造されているかもしれませんよ! 出典grape/@emako_20240128 Share Tweet LINE
もちろん個体差はありますが、犬は昔から雪遊びを好む動物といわれています。
どれだけ雪が積もっていても、モフモフな体毛で寒さを弾き飛ばしているのでしょうか。元気に外を駆け回る姿には、飼い主も驚かされますよね。
雪遊びを満喫した犬に「どうしてそうなった」
愛犬のエマちゃんと暮らす、飼い主(@emako_20240128)さん。
飼い主さんたちが住んでいるのは、北海道札幌市。北海道は日本を代表する豪雪地帯であり、毎冬、凄まじい寒さと降雪量が記録されます。
しかしエマちゃんは、びくともしない模様。新雪が積もると、我先にと大喜びで散歩をするのだそうです。
その日も、いつものように銀世界を歩いていた、エマちゃん。帰宅後、『我が子』の姿を見た飼い主さんは、こんなツッコミを入れずにはいられなかったのでした…!
「どうしたら、こんなに雪玉がつくの?」
エマちゃんは、ゴールデンレトリバーとイングリッシュ・コッカー・スパニエルのミックス犬。
散歩中、積もった雪が長い体毛にくっつくことで、自然と大量の雪玉ができてしまったのです!
雪玉を落とすべく、玄関で飼い主さんに両前脚を上げられている、エマちゃん。ポーズも相まって、雪玉がオシャレな衣装に見えてくるのは気のせいでしょうか…。
まさに「どうしてそうなった」といいたくなる、エマちゃんの姿に、多くの人が笑い声を上げました!
・雪玉の量に、思わず目を疑った。ワンちゃんの誇らしげな表情がツボ。
・わー、懐かしい!昔飼っていた愛犬も、雪玉を溶かすのが大変だったなあ。
・もはやオシャレの領域でしょ。ランウェイを歩いてほしい。
また、寒い地域に住む人たちからは「うちの犬の立派な雪玉も、見てください!」というコメントも。
雪が降る中、散歩をする犬とすれ違ったら、お腹のあたりを観察してみてはいかがでしょうか。雪玉が製造されているかもしれませんよ!