母親「サンマが安かったです」 送られてきた写真を見て、息子が笑ったワケとは? By - grape編集部 公開:2025-10-06 更新:2025-10-06 ペット父親猫 Share Tweet LINE 秋の味覚の代表格である、サンマ。 2025年は豊漁であることから、例年に比べて安い値段で手に入れられると話題になっています。 同年9月、@turi2018さんは、実家に住む母親から「サンマが安かったです」という文章とともに送られてきた写真をXに投稿しました。 息子である投稿者さんは、写真を見て「思わず笑ってしまった」といいます。 一体、写真には何が写っていたのでしょうか。20万件以上の『いいね』を集めた、1枚がこちらです! 写っていたのは、調理されたサンマの前で素敵な笑顔を見せる、投稿者さんの父親。 そして、サンマに向かって前脚を伸ばしている、愛猫のるるちゃんです! カメラ目線の父親よりも、「これちょうだい!」というセリフが聞こえてくるような、るるちゃんの姿に目を引かれるでしょう。 母親は「サンマが安かった」ことを伝えたかったようですが、息子さんにとってはるるちゃんの姿がツボだったようですね。 家族の微笑ましいエピソードには、さまざまな声が寄せられました。 ・両親は撮影に夢中だけど、るるちゃんはサンマに夢中のようですね。 ・今年のサンマは、脂がのっていておいしいことを分かっているのかもしれない。 ・るるちゃんの目が完全にサンマをロックオンしていて、吹いた。 愛猫は魚好き?投稿者さんに聞いてみた 愛らしいるるちゃんの姿が気になったgrapeは、投稿者さんに取材を行いました。 ――るるちゃんはもともと、サンマが好きなのでしょうか? 両親に聞いてみたところ、るるは焼き魚などを含め、人と同じ食事を食べたことがないそうです。 ただ、ほかの肉などの食事には興味を持たないのですが、魚には少し興味を持つようです。 私は釣りをするので、いつか安心安全な調理で、るるに新鮮な魚を召し上がっていただきたいと思っています。 また、「るるは同じブランドのキャットフードでもビーフやチキン、ベジタブルは食べないけどフィッシュは食べる」という、情報も教えてくれました。 実際には食べたことがなくても、魚の味に強い興味を持っているようです。 いつか、投稿者さんが釣った新鮮でおいしい魚を食べる、るるちゃんの姿を見てみたいですね! なお、父親とるるちゃんの日常をまとめた本『親父と猫 定年後に待っていた猫ライフ』が、発売中です。 ※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。 出典grape/@turi2018 Share Tweet LINE
秋の味覚の代表格である、サンマ。
2025年は豊漁であることから、例年に比べて安い値段で手に入れられると話題になっています。
同年9月、@turi2018さんは、実家に住む母親から「サンマが安かったです」という文章とともに送られてきた写真をXに投稿しました。
息子である投稿者さんは、写真を見て「思わず笑ってしまった」といいます。
一体、写真には何が写っていたのでしょうか。20万件以上の『いいね』を集めた、1枚がこちらです!
写っていたのは、調理されたサンマの前で素敵な笑顔を見せる、投稿者さんの父親。
そして、サンマに向かって前脚を伸ばしている、愛猫のるるちゃんです!
カメラ目線の父親よりも、「これちょうだい!」というセリフが聞こえてくるような、るるちゃんの姿に目を引かれるでしょう。
母親は「サンマが安かった」ことを伝えたかったようですが、息子さんにとってはるるちゃんの姿がツボだったようですね。
家族の微笑ましいエピソードには、さまざまな声が寄せられました。
・両親は撮影に夢中だけど、るるちゃんはサンマに夢中のようですね。
・今年のサンマは、脂がのっていておいしいことを分かっているのかもしれない。
・るるちゃんの目が完全にサンマをロックオンしていて、吹いた。
愛猫は魚好き?投稿者さんに聞いてみた
愛らしいるるちゃんの姿が気になったgrapeは、投稿者さんに取材を行いました。
――るるちゃんはもともと、サンマが好きなのでしょうか?
両親に聞いてみたところ、るるは焼き魚などを含め、人と同じ食事を食べたことがないそうです。
ただ、ほかの肉などの食事には興味を持たないのですが、魚には少し興味を持つようです。
私は釣りをするので、いつか安心安全な調理で、るるに新鮮な魚を召し上がっていただきたいと思っています。
また、「るるは同じブランドのキャットフードでもビーフやチキン、ベジタブルは食べないけどフィッシュは食べる」という、情報も教えてくれました。
実際には食べたことがなくても、魚の味に強い興味を持っているようです。
いつか、投稿者さんが釣った新鮮でおいしい魚を食べる、るるちゃんの姿を見てみたいですね!
なお、父親とるるちゃんの日常をまとめた本『親父と猫 定年後に待っていた猫ライフ』が、発売中です。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。