結婚式をした飼い主 「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」と考えた結果が…?「すごすぎる!」 By - grape編集部 公開:2025-11-12 更新:2025-11-12 ウェディングドレスケーキドレスペット犬結婚式 Share Tweet LINE 新たに夫婦となる新郎新婦の門出を祝う、結婚式。 近年では、かしこまった雰囲気もある程度は残しつつ、『自分たちらしいスタイル』で式を行う新郎新婦が多いと言います。 「どんな結婚式にしたいか」というテーマを決め、2人ならではの式をすることで、本人たちにとっても、ゲストにとっても、心に残る1日になるでしょう。 @konatsu_komugi_さんは、愛犬がテーマの結婚式を行いました。 『愛犬を散りばめた結婚式』が素敵すぎる! 「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」 結婚式のテーマを決めるにあたり、こんな想いがあったという、飼い主さん。 愛犬であるペキニーズのこなつちゃんと、パグのこむぎちゃんを前面に押し出した結婚式にしようと考えたと言います。 こなつちゃんとこむぎちゃん 会場の都合で、愛犬たちは室内に入れなかったとか。それでも、愛犬たちを感じられるように、飼い主さんはさまざまな工夫を凝らしたそうです! 愛犬がのったウェディングケーキ 披露宴の定番で、一番のシャッターチャンスと言えば、ウェディングケーキの演出。 ここで、飼い主さんがこだわったのが…。 ウェディングケーキに、こなつちゃんとこむぎちゃんがいるではありませんか! ケーキカットのシーンは、ゲストが一番写真を撮るタイミングなので、ケーキの中央に愛犬たちのモチーフを入れました。 飼い主さんが、このようにこだわりを話してくれたウェディングケーキ。 登場した瞬間に「わぁ!」と歓声を上げるゲストの様子が目に浮かびますね。 高砂には愛犬のクッション 新郎新婦が座る席である『高砂』には、愛犬の姿をプリントしたクッションを置いていたとか! 飼い主さんは「集合写真ではクッションを抱っこして一緒に写るなど、どのカットにも愛犬が存在してくれるように工夫しました」と、話していました。 中には入れないけれど…ウェルカムドッグとして活躍! ちなみに、愛犬たちは室内に入れないものの、庭には入場が可能でした。 そのためウェルカムドッグとして、ゲストを出迎える役目を果たしたと言います! こなつちゃんとこむぎちゃんは、飼い主さんと同じ『花嫁ドレス』で参加。愛らしい姿を見せ、ゲストを楽しませたようです。 さらに、披露宴が始まる際、新郎新婦は愛犬と一緒に庭から登場したとか! 飼い主さんは「扉の手前までの一瞬ではありましたが、一緒に歩けたことがとても嬉しかったです」と話していました。 その後も、デザートビュッフェのタイミングで、ゲストと一緒に庭に出る時間があったそう。 愛犬たちを抱っこしたり、ゲストにもなでてもらったりと、温かい時間を過ごせたと言います。 『愛犬を散りばめた結婚式』にしようと思った理由は? どの写真にも愛犬が写るように、愛犬の要素を結婚式のあらゆる場所に散りばめた、飼い主さん。 筆者が、結婚式のテーマを決めた経緯と愛犬たちへの想いをうかがうと、このように答えてくれました。 私たち夫婦にとって愛犬は『家族』であり、「一緒にこの特別な日を迎えたい」という気持ちが強く、できる限り同じ時間を過ごせる形にしたいと思いました。 室内には犬が入れず、お庭のみ入場可能な式場だったため、最初は犬たちも参加させるかどうか、本当に迷いましたが、結果的に連れてきて本当によかったです。 2匹がお庭でのびのびと過ごす姿を見ながら、私たち夫婦も自然と笑顔になれました。 飼い主さん夫婦にとって、こなつちゃんとこむぎちゃんは、かけがえのない存在。 だからこそ、一生に一度しかない大切な日をともに過ごしたいと考えたそうです。 ゲストの反応は? なお、ゲストたちも結婚式を楽しんでくれたとのこと。飼い主さんは、当日の様子をこのように教えてくれました。 「先にワンちゃんと写真を撮っちゃったよ!」と楽しそうに声をかけてくれたり、室内での歓談の合間に「お庭で元気にしていたよ」と様子を見に行ってくれたり、みんなが愛犬のことを気にかけてくれていたのが本当に嬉しかったです。 シッターさんもつきっきりで見てくれていましたが、ゲストの温かさに支えられた結婚式になりました。 結婚式に参列した友人からサプライズ!ご祝儀袋が…? 結婚式で、こなつちゃんとこむぎちゃんのことを意識していたのは、飼い主さん夫婦だけではありません。 飼い主さんの友人は、結婚式で渡すご祝儀袋にこんなアレンジを加えていて…。 なんと、水引がこなつちゃんとこむぎちゃんになっていました! 結婚式の後、ご祝儀を確認していた時にこの水引に気づいたという、飼い主さん。 まさかのサプライズに、夫と2人で「かわいい!」と大盛り上がりしたそうですよ。 飼い主さんに詳しく話を聞いてみると、この水引は、友人がネット上の動画を見ながらオリジナルアレンジで自作したものだとか。 飼い主さんは「私たちの愛犬を思いながら丁寧に作ってくれたと思うと嬉しくて、今でも宝物の1つです」と、想いを明かしています。 愛犬がテーマの結婚式にネットでも絶賛の声! 愛犬を散りばめた結婚式の様子には、ネットでも「素敵すぎる」「手作りの水引がすごい」「参列した人たちも絶対に楽しかっただろうな」といった絶賛の声が寄せられていました。 飼い主さん夫婦が、どれだけこなつちゃんとこむぎちゃんを大切にしているかが分かる、愛にあふれた結婚式。 どの写真を見返しても愛犬たちがいて、飼い主さん夫婦にとっては、一生の思い出になったことでしょう。 参列したゲストはきっと、2人と2匹の素敵な『家族』が、これからも穏やかな日々を過ごせるよう願ったはずです。 ※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。 出典grape/@konatsu_komugi_ Share Tweet LINE
新たに夫婦となる新郎新婦の門出を祝う、結婚式。
近年では、かしこまった雰囲気もある程度は残しつつ、『自分たちらしいスタイル』で式を行う新郎新婦が多いと言います。
「どんな結婚式にしたいか」というテーマを決め、2人ならではの式をすることで、本人たちにとっても、ゲストにとっても、心に残る1日になるでしょう。
@konatsu_komugi_さんは、愛犬がテーマの結婚式を行いました。
『愛犬を散りばめた結婚式』が素敵すぎる!
「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」
結婚式のテーマを決めるにあたり、こんな想いがあったという、飼い主さん。
愛犬であるペキニーズのこなつちゃんと、パグのこむぎちゃんを前面に押し出した結婚式にしようと考えたと言います。
こなつちゃんとこむぎちゃん
会場の都合で、愛犬たちは室内に入れなかったとか。それでも、愛犬たちを感じられるように、飼い主さんはさまざまな工夫を凝らしたそうです!
愛犬がのったウェディングケーキ
披露宴の定番で、一番のシャッターチャンスと言えば、ウェディングケーキの演出。
ここで、飼い主さんがこだわったのが…。
ウェディングケーキに、こなつちゃんとこむぎちゃんがいるではありませんか!
ケーキカットのシーンは、ゲストが一番写真を撮るタイミングなので、ケーキの中央に愛犬たちのモチーフを入れました。
飼い主さんが、このようにこだわりを話してくれたウェディングケーキ。
登場した瞬間に「わぁ!」と歓声を上げるゲストの様子が目に浮かびますね。
高砂には愛犬のクッション
新郎新婦が座る席である『高砂』には、愛犬の姿をプリントしたクッションを置いていたとか!
飼い主さんは「集合写真ではクッションを抱っこして一緒に写るなど、どのカットにも愛犬が存在してくれるように工夫しました」と、話していました。
中には入れないけれど…ウェルカムドッグとして活躍!
ちなみに、愛犬たちは室内に入れないものの、庭には入場が可能でした。
そのためウェルカムドッグとして、ゲストを出迎える役目を果たしたと言います!
こなつちゃんとこむぎちゃんは、飼い主さんと同じ『花嫁ドレス』で参加。愛らしい姿を見せ、ゲストを楽しませたようです。
さらに、披露宴が始まる際、新郎新婦は愛犬と一緒に庭から登場したとか!
飼い主さんは「扉の手前までの一瞬ではありましたが、一緒に歩けたことがとても嬉しかったです」と話していました。
その後も、デザートビュッフェのタイミングで、ゲストと一緒に庭に出る時間があったそう。
愛犬たちを抱っこしたり、ゲストにもなでてもらったりと、温かい時間を過ごせたと言います。
『愛犬を散りばめた結婚式』にしようと思った理由は?
どの写真にも愛犬が写るように、愛犬の要素を結婚式のあらゆる場所に散りばめた、飼い主さん。
筆者が、結婚式のテーマを決めた経緯と愛犬たちへの想いをうかがうと、このように答えてくれました。
私たち夫婦にとって愛犬は『家族』であり、「一緒にこの特別な日を迎えたい」という気持ちが強く、できる限り同じ時間を過ごせる形にしたいと思いました。
室内には犬が入れず、お庭のみ入場可能な式場だったため、最初は犬たちも参加させるかどうか、本当に迷いましたが、結果的に連れてきて本当によかったです。
2匹がお庭でのびのびと過ごす姿を見ながら、私たち夫婦も自然と笑顔になれました。
飼い主さん夫婦にとって、こなつちゃんとこむぎちゃんは、かけがえのない存在。
だからこそ、一生に一度しかない大切な日をともに過ごしたいと考えたそうです。
ゲストの反応は?
なお、ゲストたちも結婚式を楽しんでくれたとのこと。飼い主さんは、当日の様子をこのように教えてくれました。
「先にワンちゃんと写真を撮っちゃったよ!」と楽しそうに声をかけてくれたり、室内での歓談の合間に「お庭で元気にしていたよ」と様子を見に行ってくれたり、みんなが愛犬のことを気にかけてくれていたのが本当に嬉しかったです。
シッターさんもつきっきりで見てくれていましたが、ゲストの温かさに支えられた結婚式になりました。
結婚式に参列した友人からサプライズ!ご祝儀袋が…?
結婚式で、こなつちゃんとこむぎちゃんのことを意識していたのは、飼い主さん夫婦だけではありません。
飼い主さんの友人は、結婚式で渡すご祝儀袋にこんなアレンジを加えていて…。
なんと、水引がこなつちゃんとこむぎちゃんになっていました!
結婚式の後、ご祝儀を確認していた時にこの水引に気づいたという、飼い主さん。
まさかのサプライズに、夫と2人で「かわいい!」と大盛り上がりしたそうですよ。
飼い主さんに詳しく話を聞いてみると、この水引は、友人がネット上の動画を見ながらオリジナルアレンジで自作したものだとか。
飼い主さんは「私たちの愛犬を思いながら丁寧に作ってくれたと思うと嬉しくて、今でも宝物の1つです」と、想いを明かしています。
愛犬がテーマの結婚式にネットでも絶賛の声!
愛犬を散りばめた結婚式の様子には、ネットでも「素敵すぎる」「手作りの水引がすごい」「参列した人たちも絶対に楽しかっただろうな」といった絶賛の声が寄せられていました。
飼い主さん夫婦が、どれだけこなつちゃんとこむぎちゃんを大切にしているかが分かる、愛にあふれた結婚式。
どの写真を見返しても愛犬たちがいて、飼い主さん夫婦にとっては、一生の思い出になったことでしょう。
参列したゲストはきっと、2人と2匹の素敵な『家族』が、これからも穏やかな日々を過ごせるよう願ったはずです。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。