玉ねぎの代わりに… カレーに入れると『かさ増し』できる野菜とは By - grape編集部 公開:2025-02-07 更新:2025-02-07 カレー料理 Share Tweet LINE さまざまな物の価格が上昇している、2025年2月現在。 食料品も軒並み値上げをしているため、消費者の家計に大きな打撃を与えています。 料理をする際は、値段が高い食材を減らし、なるべく安い食材を代わりに使うなど、少しでも節約をしたいですよね。 ダイコンで、カレーをかさ増し 5人家族のよっち(cooking_yocchi)さんは、『節約かさまし料理家』としてInstagram上で数多くの節約料理を紹介しています。 2024年12月1日に投稿したのは、カレールー半箱の量で、14皿ぶんものカレーを作るという、かさ増しレシピ。 カレーの定番食材、タマネギとジャガイモの代わりにダイコンを使うのがポイントだそうです。早速作り方を見てみましょう! ※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る よっち(福島 由子) / 節約かさまし料理家(@cooking_yocchi)がシェアした投稿 【材料(5人ぶん)】 ・カレールー 半箱 ・ダイコン 大3ぶんの1本 ・ニンジン 3ぶんの1本 ・合びき肉 150g ・A 水 300㎖ ・A ケチャップ 大さじ5杯 ・A 醤油 小さじ1杯 ・A 砂糖 小さじ1杯 ・A コンソメ 1キューブ(顆粒は大さじ2ぶんの1杯) ダイコンは皮も使います。皮は厚く剥いて細かくみじん切りに。皮を剥いた部分は、1cm角のサイコロ状に切りましょう。 ニンジンもみじん切りにしてください。 ダイコン、ニンジン、ひき肉をフライパンへ入れて混ぜます。中火で蓋をし加熱。たまに炒めてください。 Aを入れて、野菜に火が通るまで加熱したら、火を止めカレールーを溶かしましょう。 2分ほど煮詰めて、完成です! カレールーは、かなり濃いめの味付けになっているので、ご飯の上に少量のせて食べるのがおすすめとのこと。 ダイコンをタマネギの代わりに使うことで、ボリュームがアップするだけでなく、皮も使うことで食感も楽しめるといいます。 紹介されたレシピは5人前と多めですが、余ったら冷まして保存用袋に入れて冷凍しておいてもいいでしょう。 投稿には「同じことをしていた。カレーにダイコンは合うよね」「ボリューム満点でおいしそう。やってみます!」など多数のコメントが寄せられていました。 冬が旬のダイコンを使った、『かさ増しカレー』。おいしさだけでなく、お財布にも優しいのが嬉しいですよね。 家にダイコンが余っていたら、ぜひカレーに入れてみてはいかがでしょうか! 『よっちの家族5人で月3.5万円! 大満足のかさましごはん』が発売! よっちさんは、2025年2月13日に、初のレシピ本を出版します。 節約できて、満腹になれる料理を多数、掲載!ぜひ手に取ってみてくださいね。 出典grape/cooking_yocchi Share Tweet LINE
さまざまな物の価格が上昇している、2025年2月現在。
食料品も軒並み値上げをしているため、消費者の家計に大きな打撃を与えています。
料理をする際は、値段が高い食材を減らし、なるべく安い食材を代わりに使うなど、少しでも節約をしたいですよね。
ダイコンで、カレーをかさ増し
5人家族のよっち(cooking_yocchi)さんは、『節約かさまし料理家』としてInstagram上で数多くの節約料理を紹介しています。
2024年12月1日に投稿したのは、カレールー半箱の量で、14皿ぶんものカレーを作るという、かさ増しレシピ。
カレーの定番食材、タマネギとジャガイモの代わりにダイコンを使うのがポイントだそうです。早速作り方を見てみましょう!
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料(5人ぶん)】
・カレールー 半箱
・ダイコン 大3ぶんの1本
・ニンジン 3ぶんの1本
・合びき肉 150g
・A 水 300㎖
・A ケチャップ 大さじ5杯
・A 醤油 小さじ1杯
・A 砂糖 小さじ1杯
・A コンソメ 1キューブ(顆粒は大さじ2ぶんの1杯)
ダイコンは皮も使います。皮は厚く剥いて細かくみじん切りに。皮を剥いた部分は、1cm角のサイコロ状に切りましょう。
ニンジンもみじん切りにしてください。
ダイコン、ニンジン、ひき肉をフライパンへ入れて混ぜます。中火で蓋をし加熱。たまに炒めてください。
Aを入れて、野菜に火が通るまで加熱したら、火を止めカレールーを溶かしましょう。
2分ほど煮詰めて、完成です!
カレールーは、かなり濃いめの味付けになっているので、ご飯の上に少量のせて食べるのがおすすめとのこと。
ダイコンをタマネギの代わりに使うことで、ボリュームがアップするだけでなく、皮も使うことで食感も楽しめるといいます。
紹介されたレシピは5人前と多めですが、余ったら冷まして保存用袋に入れて冷凍しておいてもいいでしょう。
投稿には「同じことをしていた。カレーにダイコンは合うよね」「ボリューム満点でおいしそう。やってみます!」など多数のコメントが寄せられていました。
冬が旬のダイコンを使った、『かさ増しカレー』。おいしさだけでなく、お財布にも優しいのが嬉しいですよね。
家にダイコンが余っていたら、ぜひカレーに入れてみてはいかがでしょうか!
『よっちの家族5人で月3.5万円! 大満足のかさましごはん』が発売!
よっちさんは、2025年2月13日に、初のレシピ本を出版します。
節約できて、満腹になれる料理を多数、掲載!ぜひ手に取ってみてくださいね。