@Heaaart

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

日常生活を過ごしていると、汚れを拭いたティッシュや飴が入っていた袋など、『小さなゴミ』が出る場面はよくありますよね。

外出先だと、ゴミを捨てたいけれど、ゴミ箱が見つけられないこともあるかもしれません。

そんな時、100円ショップ『セリア』で購入できる『あるアイテム』を持っていれば、悩みが解決しますよ!

100均でひらめいた!シリコンコップの『じゃない使い方』

小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。

忘れてそのまま洗濯してしまったこともあり、ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。

『セリア』を訪れた時に、筆者は「探していたものはこれだ!」という商品に出会ったのです!それは…。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

見つけたのは、『携帯便利 薄型シリコーンコップ』。そう、携帯ゴミ箱ではなく、外出先でうがいをするのに便利な携帯コップでした!

筆者は、「携帯ゴミ箱を欲しい」と思いつつ、多くの製品が布や紙で作られていたため、「洗うのが大変そう…」と思い、購入できずにいました。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』は、名前の通りシリコン製で、かつコップとして作られているので、簡単に洗えるでしょう。

実際に、携帯ゴミ箱として活用してみたので、使い心地を紹介します。

セリア商品を携帯ゴミ箱として使うと…

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』は、超薄型に作られており、持ち歩きやすい手のひらサイズです。

コップとして使いたい時は、軽く握るだけで口が大きく開きますよ。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

本来の用途である、コップとして使う際には、50㎖の液体が入るのだとか。

それでは、ゴミを入れたら、どのくらい収めることができるのでしょうか。

筆者がよく『小さなゴミ』として持ち帰るのは、薬のシート、絆創膏の包装、ポケットティッシュです。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

『小さなゴミ』を折りたたんで、『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に入れてみると…。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

3つともきれいに入りました!

コップを握っていた手を離すと、口はしっかりと閉じています。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

これであれば、カバンやポケットにゴミを入れなくて済みそうです!

ゴミを捨てたら、『携帯便利 薄型シリコーンコップ』を水で洗えば、清潔に保つことができるでしょう。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

カバンに1つ入れていれば、いざという時に、活躍すること間違いなし。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』のおかげで、筆者の『小さなゴミ捨てられない問題』が解決しました!

出典
grape

Share Tweet LINE