@Heaaart

耐熱容器にごはんを入れて? 5分後にできた簡単リゾットに「満足感がすごい!」」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

撮影:grape編集部

「時間も気力もないけれど、何か食事を作らないといけない…」

こんなシチュエーションに、誰しも一度は出くわしたことがあるでしょう。

自宅で仕事をしていた筆者もその1人で、休憩中に簡単に作れる昼食を考えていました。

包丁も鍋も使いたくなかったため、電子レンジでささっとリゾットを作ることに決定。

以前作った、味噌を加えたペペロンチーノが絶品だったため、リゾットにも味噌を使ってみました!

『味噌リゾット』の作り方

材料とレシピはこちらです。

【材料】

・ご飯 140g

・牛乳 90㎖

・味噌 大さじ2分の1杯

・顆粒コンソメ 小さじ2分の1杯 

・ニンニクチューブ 3g

・塩コショウ 適量

・チーズ 15g

・オリーブオイル 適量

・ブラックペッパー 適量

まず、ご飯、牛乳、味噌、顆粒コンソメ、ニンニクチューブ、塩コショウを耐熱容器に入れて混ぜます。

ご飯、味噌、ほか材料(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

チーズとオリーブオイルを上からかけて、600Wに設定した電子レンジで1分間加熱しましょう。

味噌リゾット(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

一度、取り出して、軽く混ぜてください。

味噌リゾット(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

再度、600Wに設定した電子レンジで2分間加熱します。

全体を混ぜて、仕上げにブラックペッパーを振ったらできあがり!

味噌リゾット(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

牛乳の甘い香りとブラックペッパーのスパイシーな香りがふわっと広がる一品が完成しました。

味噌を加えているぶん、一般的なリゾットより、少し色濃い見た目をしています。

はたして味噌とリゾットの相性はいいのか、お腹を空かせた筆者が食べてみると…。

味噌リゾット(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

「ひと口食べただけなのに、満足感がすごい!」

とてもクリーミーで濃厚な一品に仕上がっているではありませんか…!

味噌は牛乳やチーズに馴染んでおり、料理にコクを加えています。

和風の味つけなこともあり、疲れた身体に染みて、ホッとひと息つける料理でした。

材料さえそろっていれば、5分もあれば作れるので、忙しい時の時短レシピにはぴったりでしょう。

ぜひ「料理を作る気力がない…」という時に作ってみてくださいね!

出典
grape

Share Tweet LINE