マイタケ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピ By - grape編集部 公開:2025-11-28 更新:2025-11-28 Share Tweet LINE 秋の味覚の1つに数えられる食材である、キノコ。 中でも、マイタケは、風味豊かでシャキシャキした食感がおいしいですよね。 筆者のマイタケ料理のレパートリーは、炊き込みご飯の1つしかありません…。 マイタケの香りやうま味を生かした料理を作りたいと思い、新たなおかずに挑戦しました! マイタケ×お茶づけ海苔の『簡単おかず』 株式会社永谷園が販売する『お茶づけ海苔』を使ったアレンジ料理にはまっている、筆者。 以前には、『お茶づけ海苔』で味つけをしたパスタ料理を作りました。 溶き卵を用意して? お茶づけ海苔×パスタで作るのは… 『お茶づけ海苔』は、白米以外の食材に合わせてもおいしく食べられるようです。 「マイタケと『お茶づけ海苔』の相性はどうなんだろう」と気になった筆者は、早速作ってみることにしました! 材料は、以下の通りです。 材料 【材料】 ・マイタケ 2袋 ・『お茶づけ海苔』 1袋 ・水 100㎖ 1.耐熱容器に材料を入れる まず、大きめの耐熱容器を用意します。 マイタケをほぐしながら、耐熱容器に入れてください。 撮影:grape編集部 次に『お茶づけ海苔』と水を回し入れましょう。 撮影:grape編集部 2.電子レンジで温める 600Wに設定した電子レンジで5分間加熱します。 一度、取り出して、全体を混ぜましょう。 撮影:grape編集部 マイタケに完全に火が通っていない場合は、さらに電子レンジで1~2分温めてくださいね。 マイタケがしんなりしていたら、でき上がり! マイタケ×お茶づけ海苔の相性は…? たった10分の調理時間で完成した、マイタケと『お茶づけ海苔』の『簡単おかず』。 早速、口に運ぶと…マイタケ独特の香りや旨味と、『お茶づけ海苔』の和風の味が、相性抜群でした! 撮影:grape編集部 時折、抹茶の苦みも感じられて、お酒のアテになりそうな、大人向けの味わいです。 筆者は、おかずとして食べた後に、熱湯をかけてスープとしても味わいましたよ。 撮影:grape編集部 作り置きしておけば、おかずやおつまみ、スープなど、さまざまなアレンジに対応できそうです! マイタケと『お茶づけ海苔』、水があれば作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。 簡単に調理できて、かつ万能な一品に驚くこと間違いないでしょう。 出典grape Share Tweet LINE
秋の味覚の1つに数えられる食材である、キノコ。
中でも、マイタケは、風味豊かでシャキシャキした食感がおいしいですよね。
筆者のマイタケ料理のレパートリーは、炊き込みご飯の1つしかありません…。
マイタケの香りやうま味を生かした料理を作りたいと思い、新たなおかずに挑戦しました!
マイタケ×お茶づけ海苔の『簡単おかず』
株式会社永谷園が販売する『お茶づけ海苔』を使ったアレンジ料理にはまっている、筆者。
以前には、『お茶づけ海苔』で味つけをしたパスタ料理を作りました。
溶き卵を用意して? お茶づけ海苔×パスタで作るのは…
『お茶づけ海苔』は、白米以外の食材に合わせてもおいしく食べられるようです。
「マイタケと『お茶づけ海苔』の相性はどうなんだろう」と気になった筆者は、早速作ってみることにしました!
材料は、以下の通りです。
材料
【材料】
・マイタケ 2袋
・『お茶づけ海苔』 1袋
・水 100㎖
1.耐熱容器に材料を入れる
まず、大きめの耐熱容器を用意します。
マイタケをほぐしながら、耐熱容器に入れてください。
撮影:grape編集部
次に『お茶づけ海苔』と水を回し入れましょう。
撮影:grape編集部
2.電子レンジで温める
600Wに設定した電子レンジで5分間加熱します。
一度、取り出して、全体を混ぜましょう。
撮影:grape編集部
マイタケに完全に火が通っていない場合は、さらに電子レンジで1~2分温めてくださいね。
マイタケがしんなりしていたら、でき上がり!
マイタケ×お茶づけ海苔の相性は…?
たった10分の調理時間で完成した、マイタケと『お茶づけ海苔』の『簡単おかず』。
早速、口に運ぶと…マイタケ独特の香りや旨味と、『お茶づけ海苔』の和風の味が、相性抜群でした!
撮影:grape編集部
時折、抹茶の苦みも感じられて、お酒のアテになりそうな、大人向けの味わいです。
筆者は、おかずとして食べた後に、熱湯をかけてスープとしても味わいましたよ。
撮影:grape編集部
作り置きしておけば、おかずやおつまみ、スープなど、さまざまなアレンジに対応できそうです!
マイタケと『お茶づけ海苔』、水があれば作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
簡単に調理できて、かつ万能な一品に驚くこと間違いないでしょう。