めっちゃ美人… 『紅の豚』フィオの5年後として描かれた人物とは By - grape編集部 公開:2022-01-18 更新:2022-01-18 ジブリ宮崎駿 Share Tweet LINE 出典:スタジオジブリ 「飛ばねえ豚は、ただの豚だ」をはじめ、多くの名言でも知られる、1992年に公開されたスタジオジブリの人気アニメ映画『紅の豚』。 2022年1月14日には、映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で放送され、ネットのトレンド入りを果たすなど、今なお高い人気を誇ります。 『紅の豚』の裏話、豆知識集 また、地上波での放送に合わせ、『金曜ロードショー』のTwitterアカウントで、作品の裏話や豆知識が投稿され話題に。 中でも特に反響が大きかった投稿をご紹介します。 『紅の豚』エンディングで流れる22枚のイラストに隠された秘密 『紅の豚』のエンドロールで流れる22枚のイラスト。 描いたのは、宮崎駿監督自身で、なぜ人物が豚になっているのかが明かされました。 エンディングで流れる22枚のイラストはすべて宮崎駿監督が手掛けたものです。描かれている豚には、地上の色々な利害関係の道具として飛行機が利用されはじめ、「任務」として空を飛ばなければいけなくなった男たちがある種の苦々しさなどから免れることはできないという思いが反映されているそうです。 pic.twitter.com/FLRfX8BtoS — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 『紅の豚』は、当初約30分のビデオ作品になる予定だった!? アニメ映画である『紅の豚』ですが、当初はビデオ作品企画として生まれた作品だったといいます。 当初、30分ほどのビデオ作品企画として始まった本作は、予算を多く取るために飛行機内🛫での上映用作品として制作されることになりました。その後、内容が深みを増し、60分を超えそうになってきたため、劇場用作品📽として作ることになりました🤗#金曜ロードショー#紅の豚#宮崎駿#スタジオジブリ pic.twitter.com/30gzI9h4hK — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 『さくらんぼの実る頃』のシーンの誕生秘話 『紅の豚』の中でも特に人気の高い挿入歌『さくらんぼの実る頃』。劇中では、ジーナの歌唱シーンが印象的に描かれています。 出典:スタジオジブリ 実はこのシーンは、ジーナの声を担当する加藤登紀子さんが実際に歌う映像を参考にして描かれているのだとか。 #ジーナ がホテルのバーで歌う「#さくらんぼの実る頃」の音源は、青山のロシア料理屋さんで収録。このシーンを前もってビデオ📹で撮っておき、それを参考に #宮崎駿🎬監督は絵を描こうとしたそうです。フランス語🇫🇷で歌う加藤さんの口の動きをそのまま“再現”されているジーナに注目です🤗#紅の豚 pic.twitter.com/B7Y3DH6Lqr — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 さらに、ジーナの歌に聞き惚れる客にも裏話が…! #加藤登紀子🎤さんの歌の収録時、プロデューサーの #鈴木敏夫 さんと元NTV #奥田誠治 さんはジーナの店を訪れるお客さんを演じることに🤗出来上がったシーンでは、ジーナに手を取られて緊張気味の男性は奥田さんが、その後ろのメガネの男性は鈴木さんの演技が元になっています😆#金曜ロードショー pic.twitter.com/82ls4buUEc — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 『紅の豚』の色彩へのこだわり 鮮やかで繊細な色彩も魅力的なスタジオジブリの作品。『紅の豚』でも、色彩への強いこだわりを見ることができます。 その1つが、ポルコがフィオに昔の話をするシーン。 #ポルコ が #フィオ に昔の話をするシーンでは、ポルコの心理状態の変化を“色”で語る演出が😳‼️昔の話をする前は影の色はブルー系なのですが、話が終わった後は茶系に変化するようになっています🤗#金曜ロードショー#紅の豚#宮崎駿#スタジオジブリ pic.twitter.com/2sxMsJOcT7 — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 『紅の豚』フィオの5年後は超美人!? 出典:スタジオジブリ ポルコと行動をともにするフィオ。劇中ではフィオの姉・ジリオラも登場しており、絵コンテには『フィオの5年後』と書かれているのだそうです。 #ピッコロおやじ🛠の工場で働く親族の女性たちの中で、クリーム色のワンピース👗を着ている女性が、#フィオ のお姉さんの #ジリオラ。このシーンの絵コンテには“フィオの5年後”と書かれているそうです😆#金曜ロードショー#紅の豚#宮崎駿#スタジオジブリ pic.twitter.com/rlzbZ9NXiK — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 フィオの5年後を想像して描かれたと考えると、これは未来のフィオの姿ということなのでしょうか…。 ジーナと同じくらいの美しさに「めっちゃ美人」「そうだったのか…すごい!」「惚れちゃう」と衝撃を受けた人は多くいたようです。 宮崎駿監督が、作品に込めた思い 宮崎駿監督が、作品の企画書で明確にしていた思いも今回の投稿で明らかに。 #宮崎駿🎬監督は「#紅の豚」の企画書📑の中で、「主要な登場人物が、みな人生を刻んで来たリアリティを持つこと。バカさわぎは、つらいことを抱えているからだし、単純さは一皮むけて手に入れたものなのだ。どの人物も大切にしなければならない。👉続く pic.twitter.com/uyVXFtssJb — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 続き👉そのバカさを愛すべし、その他大勢の描写に手ぬきは禁物。よくある誤り―自分よりバカなものを描くのがマンガという誤解—を犯してはならない。」と明確にしていたそうです🤗#金曜ロードショー#紅の豚#スタジオジブリ — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 14, 2022 この投稿は大きな反響を集め、1万件を超える『いいね』を集めたほど。 「長年愛される理由が分かった」「つらいことを抱えているからこそのバカ騒ぎというのは分かる気がする」とさまざまなコメントが寄せられています。 時を超えて、今なお多くの人の心をつかんで離さない『紅の豚』。作品に込められた思いや裏話を知ってから見ると、また違う発見がありますね。 出典grape/@kinro_ntv Share Tweet LINE
「飛ばねえ豚は、ただの豚だ」をはじめ、多くの名言でも知られる、1992年に公開されたスタジオジブリの人気アニメ映画『紅の豚』。
2022年1月14日には、映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で放送され、ネットのトレンド入りを果たすなど、今なお高い人気を誇ります。
『紅の豚』の裏話、豆知識集
また、地上波での放送に合わせ、『金曜ロードショー』のTwitterアカウントで、作品の裏話や豆知識が投稿され話題に。
中でも特に反響が大きかった投稿をご紹介します。
『紅の豚』エンディングで流れる22枚のイラストに隠された秘密
『紅の豚』のエンドロールで流れる22枚のイラスト。
描いたのは、宮崎駿監督自身で、なぜ人物が豚になっているのかが明かされました。
『紅の豚』は、当初約30分のビデオ作品になる予定だった!?
アニメ映画である『紅の豚』ですが、当初はビデオ作品企画として生まれた作品だったといいます。
『さくらんぼの実る頃』のシーンの誕生秘話
『紅の豚』の中でも特に人気の高い挿入歌『さくらんぼの実る頃』。劇中では、ジーナの歌唱シーンが印象的に描かれています。
出典:スタジオジブリ
実はこのシーンは、ジーナの声を担当する加藤登紀子さんが実際に歌う映像を参考にして描かれているのだとか。
さらに、ジーナの歌に聞き惚れる客にも裏話が…!
『紅の豚』の色彩へのこだわり
鮮やかで繊細な色彩も魅力的なスタジオジブリの作品。『紅の豚』でも、色彩への強いこだわりを見ることができます。
その1つが、ポルコがフィオに昔の話をするシーン。
『紅の豚』フィオの5年後は超美人!?
出典:スタジオジブリ
ポルコと行動をともにするフィオ。劇中ではフィオの姉・ジリオラも登場しており、絵コンテには『フィオの5年後』と書かれているのだそうです。
フィオの5年後を想像して描かれたと考えると、これは未来のフィオの姿ということなのでしょうか…。
ジーナと同じくらいの美しさに「めっちゃ美人」「そうだったのか…すごい!」「惚れちゃう」と衝撃を受けた人は多くいたようです。
宮崎駿監督が、作品に込めた思い
宮崎駿監督が、作品の企画書で明確にしていた思いも今回の投稿で明らかに。
この投稿は大きな反響を集め、1万件を超える『いいね』を集めたほど。
「長年愛される理由が分かった」「つらいことを抱えているからこそのバカ騒ぎというのは分かる気がする」とさまざまなコメントが寄せられています。
時を超えて、今なお多くの人の心をつかんで離さない『紅の豚』。作品に込められた思いや裏話を知ってから見ると、また違う発見がありますね。