「今までで一番好き」「お弁当に入れて!」 家族から好評の厚揚げ “簡単おかず” By - grape編集部 公開:2025-11-21 更新:2025-11-21 動画料理豆腐 Share Tweet LINE 煮ても焼いてもおいしく仕上がり、満腹感を味わえる、厚揚げ。 一方で、レパートリーを増やすのは少し難しい食材かもしれません。 そんな悩みを解決する、厚揚げのアレンジレシピをInstagramに投稿したのは、ぬくぴー(nukupi_recipe)さんです。 ぬくぴーさんが紹介した『厚揚げ大葉チーズ』は、材料がスーパーマーケットなどで手軽に購入できるうえに、なんと10分で完成するそうですよ! 『厚揚げ大葉チーズ』の作り方 材料は、以下の通りです。 材料 【材料】 ・厚揚げ 2枚 ・スライスチーズ 2枚 ・大葉 4枚 ・片栗粉 適量 A ・醤油 大さじ2杯 ・みりん 大さじ2杯 ・砂糖 大さじ1杯 ・ショウガチューブ 小さじ2分の1杯 1.厚揚げの下準備をする まず、厚揚げを半分に切り、切り込みを入れます。 大葉の上に半分に切ったスライスチーズをのせて、強めに巻いてください。 巻き終えたら、厚揚げの切り込みに入れましょう。 2.厚揚げを焼く 全体に片栗粉をまぶしたら、焼いていきます。 フライパンに多めの油をひいて、中火で全面がカリッとなるまで焼いてくださいね。 弱火にして、Aを混ぜて作ったタレを絡めたら、でき上がり! 元の投稿はこちら 『厚揚げ大葉チーズ』の手軽さ&おいしさに反響! Instagramの投稿に、5万件もの『いいね』がつくなど、『厚揚げ大葉チーズ』は多くの注目を集めている模様。 投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。 ・厚揚げレシピが、マンネリ化していたので助かります。失敗せずに作れるのもいい! ・お手軽でおいしかったです!やみつきになったので、リピート確定しました。 ・息子が「厚揚げ料理の中で一番好き!」「明日、お弁当に入れて!」と言ってくれました。 ・家族の老若男女に大人気でした!特に、夫が「おいしい」と喜んでいます! 作る時のポイントを聞いてみた! grapeは、ぬくぴーさんに、『厚揚げ大葉チーズ』を作る際にこだわったポイントについて取材すると、このような返答をもらいました。 「厚揚げは味がしないから好まない」という夫のために、ご飯が進む味つけにしました。 満腹感も満足感もあり、しっかりと味わえたようで、夫には大ヒットでした! 『厚揚げ大葉チーズ』を作ったきっかけは、夫の言葉がきっかけだったとか。 ぬくぴーさんのアレンジレシピは、「あまり好きではない」という夫の考えをくつがえしたようですね! 実際に作って、食べてみた! 普段から、厚揚げを焼いて、おかずにしていた、筆者。 こんがりと焼いて、醤油をかけるというシンプルな食べ方を楽しみつつも、少し飽きを感じていました。 そんな時、ぬくぴーさんの『厚揚げ大葉チーズ』を作って、食べてみると…。 撮影:grape編集部 「おいしすぎて、無限に食べられる!」 厚揚げの優しい甘みに、チーズと大葉でアクセントを加えており、味わい深い一品になっているではありませんか…! 大葉とショウガのさわやかな風味と、チーズの濃厚な味わいが相性抜群。 まろやかもありつつ、さっぱりとした仕上がりになっています。 『厚揚げ大葉チーズ』は、少ない材料で手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。 厚揚げレシピのマンネリ化が打破されるかもしれませんよ! ※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。 出典grape/nukupi_recipe Share Tweet LINE
煮ても焼いてもおいしく仕上がり、満腹感を味わえる、厚揚げ。
一方で、レパートリーを増やすのは少し難しい食材かもしれません。
そんな悩みを解決する、厚揚げのアレンジレシピをInstagramに投稿したのは、ぬくぴー(nukupi_recipe)さんです。
ぬくぴーさんが紹介した『厚揚げ大葉チーズ』は、材料がスーパーマーケットなどで手軽に購入できるうえに、なんと10分で完成するそうですよ!
『厚揚げ大葉チーズ』の作り方
材料は、以下の通りです。
材料
【材料】
・厚揚げ 2枚
・スライスチーズ 2枚
・大葉 4枚
・片栗粉 適量
A
・醤油 大さじ2杯
・みりん 大さじ2杯
・砂糖 大さじ1杯
・ショウガチューブ 小さじ2分の1杯
1.厚揚げの下準備をする
まず、厚揚げを半分に切り、切り込みを入れます。
大葉の上に半分に切ったスライスチーズをのせて、強めに巻いてください。
巻き終えたら、厚揚げの切り込みに入れましょう。
2.厚揚げを焼く
全体に片栗粉をまぶしたら、焼いていきます。
フライパンに多めの油をひいて、中火で全面がカリッとなるまで焼いてくださいね。
弱火にして、Aを混ぜて作ったタレを絡めたら、でき上がり!
元の投稿はこちら
『厚揚げ大葉チーズ』の手軽さ&おいしさに反響!
Instagramの投稿に、5万件もの『いいね』がつくなど、『厚揚げ大葉チーズ』は多くの注目を集めている模様。
投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。
・厚揚げレシピが、マンネリ化していたので助かります。失敗せずに作れるのもいい!
・お手軽でおいしかったです!やみつきになったので、リピート確定しました。
・息子が「厚揚げ料理の中で一番好き!」「明日、お弁当に入れて!」と言ってくれました。
・家族の老若男女に大人気でした!特に、夫が「おいしい」と喜んでいます!
作る時のポイントを聞いてみた!
grapeは、ぬくぴーさんに、『厚揚げ大葉チーズ』を作る際にこだわったポイントについて取材すると、このような返答をもらいました。
「厚揚げは味がしないから好まない」という夫のために、ご飯が進む味つけにしました。
満腹感も満足感もあり、しっかりと味わえたようで、夫には大ヒットでした!
『厚揚げ大葉チーズ』を作ったきっかけは、夫の言葉がきっかけだったとか。
ぬくぴーさんのアレンジレシピは、「あまり好きではない」という夫の考えをくつがえしたようですね!
実際に作って、食べてみた!
普段から、厚揚げを焼いて、おかずにしていた、筆者。
こんがりと焼いて、醤油をかけるというシンプルな食べ方を楽しみつつも、少し飽きを感じていました。
そんな時、ぬくぴーさんの『厚揚げ大葉チーズ』を作って、食べてみると…。
撮影:grape編集部
「おいしすぎて、無限に食べられる!」
厚揚げの優しい甘みに、チーズと大葉でアクセントを加えており、味わい深い一品になっているではありませんか…!
大葉とショウガのさわやかな風味と、チーズの濃厚な味わいが相性抜群。
まろやかもありつつ、さっぱりとした仕上がりになっています。
『厚揚げ大葉チーズ』は、少ない材料で手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
厚揚げレシピのマンネリ化が打破されるかもしれませんよ!
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。