@Heaaart

【簡単レシピ】ひと口大に切ったサツマイモを? 甘辛おいしい“絶品おかず”とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

撮影:grape編集部

豆腐などの材料がそろえば、ササッと一品作れる、丸美屋食品工業株式会社の『麻婆豆腐の素』。

商品名を見て、豆腐は絶対に欠かせないと思いがちですが、実は、豆腐がなくても、おいしい『麻婆料理』を作れるのです!

2025年11月下旬、筆者は、旬を迎えたサツマイモを使って、おかずを作ってみることにしました。

『麻婆サツマイモ』の作り方

今回、豆腐を使わずに、食材はサツマイモだけを加えてみることにしました。

材料は以下の通りです。

材料

【材料】

・サツマイモ 300g

・油 適量

・『麻婆豆腐の素』 1袋

・水 210㎖

1.麻婆あんにサツマイモを入れる

まず、サツマイモを一口サイズに切ります。

切ったサツマイモを水にさらしたら、10分ほど置き、水気を切りましょう。

サツマイモ(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

油を引いたフライパンにサツマイモを置き、キツネ色になるまで焼いてください。

サツマイモ(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

サツマイモに火が通ったら、『麻婆豆腐の素』と水180㎖を加えて、中火にかけてください。

サツマイモと『麻婆豆腐の素』(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

『麻婆豆腐の素』が周囲にはねるのが心配な人は、筆者のように、深めのフライパンを使うのがおすすめですよ。

混ぜながら、一煮立ちさせたら、火を止めましょう。

2.とろみをつける

付属品のとろみ粉と水30㎖を、小さめの容器に入れます。

軽く混ぜたら、とろみ粉液の完成です。

サツマイモと『麻婆豆腐の素』、とろみ液(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

とろみ粉液をかき混ぜながら、フライパンに少しずつ回し入れてください。

サツマイモと『麻婆豆腐の素』、とろみ液(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

再び中火にして、混ぜながら全体を煮込みます。

とろみがついたら、『麻婆サツマイモ』のでき上がり!

サツマイモと『麻婆豆腐の素』(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

しっとりとしたサツマイモと、ピリッと辛い麻婆のあんが相性抜群!

サツマイモの優しい甘みのおかげで、あんの辛さが少し抑えられていました。

辛い味が苦手な人でも、おいしく味わえそうな一品でしたよ。

サツマイモと『麻婆豆腐の素』(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

豆腐やナス、春雨以外の食材にも、麻婆あんと相性がいい食材があるのは驚きですね。

『麻婆豆腐の素』と好きな食材を合わせてみてはいかがでしょうか。

あなたにとっての、究極の『麻婆料理』が見つかるかもしれませんよ!

出典
grape

Share Tweet LINE