米をふっくら炊き上げるコツ! 浸漬時間を気にすると? 「とても参考になった」 By - grape編集部 公開:2024-03-25 更新:2024-03-25 ご飯家電炊飯器 Share Tweet LINE ※写真はイメージ 自炊の必需品ともいえる、炊飯器。 炊飯器でそのまま炊くご飯もおいしいですが、米に水を吸収させるため、浸漬(しんせき)させてから炊いている人もいるでしょう。 では、米の浸漬時間は、どのくらいがベストなのでしょうか。 白米や無洗米などを販売している、株式会社米福(以下、米福)のウェブサイトに、浸漬時間について記述があったのでご紹介します! 米の浸漬時間はどのくらいがベスト? 米福によると、米を浸水させるのは、ご飯をおいしく炊くために大切な工程だとか。 季節にもよりますが、最低でも30分、冬場は1時間ほど浸漬させると、米の芯まで水分が行き渡り、ご飯をふっくらと炊き上げることができるそうです。 炊く前に、水に浸すことがとても大切です。浸漬をすることにより、お米の芯までたっぷりと水が浸透します。水を含んだお米は、炊き増えし、ふっくらと炊き上がります。最低30分(冬場なら1時間)浸漬するようにしましょう。 株式会社 米福 ーより引用 また、米を浸漬しすぎると、デンプンが流れ出してベタつきの原因になるため、最長でも1時間半にとどめるのがよいといいます。 浸水時間を守るというひと工夫で、ご飯のおいしさをより引き出せるなら嬉しいですね! 米福の情報を見た人たちからは「とても参考になった」「長すぎてもダメなんだ」などの声が上がっています。 米を水に浸してから炊いていた人も、そうでない人も、浸水時間を気にしてみてはいかがですか! 出典grape/株式会社 米福 Share Tweet LINE
自炊の必需品ともいえる、炊飯器。
炊飯器でそのまま炊くご飯もおいしいですが、米に水を吸収させるため、浸漬(しんせき)させてから炊いている人もいるでしょう。
では、米の浸漬時間は、どのくらいがベストなのでしょうか。
白米や無洗米などを販売している、株式会社米福(以下、米福)のウェブサイトに、浸漬時間について記述があったのでご紹介します!
米の浸漬時間はどのくらいがベスト?
米福によると、米を浸水させるのは、ご飯をおいしく炊くために大切な工程だとか。
季節にもよりますが、最低でも30分、冬場は1時間ほど浸漬させると、米の芯まで水分が行き渡り、ご飯をふっくらと炊き上げることができるそうです。
株式会社 米福 ーより引用
また、米を浸漬しすぎると、デンプンが流れ出してベタつきの原因になるため、最長でも1時間半にとどめるのがよいといいます。
浸水時間を守るというひと工夫で、ご飯のおいしさをより引き出せるなら嬉しいですね!
米福の情報を見た人たちからは「とても参考になった」「長すぎてもダメなんだ」などの声が上がっています。
米を水に浸してから炊いていた人も、そうでない人も、浸水時間を気にしてみてはいかがですか!