@Heaaart

子持ちの母が配達員に平謝り 理由に「そんなことある!?」「これは怖い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE

通販利用者の増えた現代において、配達員の仕事は激務といえるでしょう。

暑い日も雨の日も、大量の荷物をいろいろな場所へと運ぶ毎日。荷物が多い日は、落ち着いて休憩をとることすら困難だといいます。

担当エリアにもよりますが、配達員としての業務は、基本的に『時間との闘い』といっても過言ではありません。

配達員が玄関先で20分も待ち続けた理由

自身も配達員として長年働いた経験がある、ゆきたこーすけさんは、宅配にまつわるさまざまなエピソードを漫画で描いています。

今回描いたのは、ある宅配利用者の体験談。なんと、エピソードを寄せた女性は、20分間も玄関先で待っていた配達員に会ったことがあるといいます。

前述したように、配達員は多忙な仕事。にもかかわらず、長時間待ち続けていた理由とは…。

20分もの間、玄関先でずっと待っていたという配達員。彼は間違いなく、優しい性格の持ち主といえます。

幼い子供から「お母さんはもうすぐ出てくるので、待っていてください!」といわれ、素直にその場で待ち続けていたのですから…!

もちろん、子供に悪気があったわけではありません。きっと、本当に母親が『すぐ』出てくると思っていたのでしょう。

もしかすると、母親に一人前の姿を見せるため、ちょっぴり背伸びをして、1人で配達員の対応をしてみたくなったのかもしれませんね。

素直で心優しい配達員の姿に、漫画を読んだ人たちからも驚く声が上がりました!

・子持ちとして、これは怖い。なんて心優しい配達員さんだ…。

・よく待っていてくれたなあ。5分ならともかく、20分はすごすぎる。

・そんなことってある!?ずっと「あれ?おかしいな…」と思いながら待っていたのかな。

我が子から配達員について聞かされた時の、母親の気持ちを想像すると、思わず冷や汗が出てしまいますね。

幼い子供を持つ親ならではのトラブルは、配達員の優しさによって、ことなきを得たのでした…!

出典
grape運び屋ゆきたの漫画な日常

Share Tweet LINE