その組み合わせはNG! 防虫剤の併用について、工業会が注意喚起 By - grape編集部 公開:2024-07-03 更新:2024-07-03 服注意喚起 Share Tweet LINE ※写真はイメージ 衣類を守るために活用したい、防虫剤。 タンスやクローゼットなどに入れると、たまに余ることがあるでしょう。 次回、全部入れ替えるには個数が足りない場合、「新たに購入した防虫剤と一緒に使おう」と思うかもしれません。 実は、防虫剤の併用は、種類によってNGなため、注意が必要です。 どれなら併用OK?防虫剤の成分が鍵 防虫剤の適正使用の推進などを行っている、日本繊維製品防虫剤工業会は、ウェブサイト上で『衣類用防虫剤の豆知識』を紹介しています。 同じ工業会によると、防虫剤の薬剤には数種類あるとのこと。 それぞれ効果が異なるほか、併用でも気を付ける点があるとして、説明しています。 防虫剤の併用には注意しましょう。 種類の違う防虫剤を併用すると、薬剤が溶けてシミや変色につながる可能性も。 必ず薬剤の種類を確かめてから使用してください。 日本繊維製品防虫剤工業会 ーより引用 防虫剤の併用は、薬剤の種類によって要注意。 無臭性のピレスロイド系(エンペントリン・フェノトリン・プロフルトリン)は、有臭性のパラジクロルベンゼン、ナフタリン、樟脳(しょうのう)と併用してもよいそうです。しかし、有臭性同士はNGとのこと。 薬剤の成分を意識していなかった人が、大半なのではないでしょうか。 防虫できても、違う種類の防虫剤の併用で、衣類を痛めては元も子もありません。 併用する際は薬剤をチェックして、問題のない組み合わせで使うようにしましょう。 出典grape/日本繊維製品防虫剤工業会 Share Tweet LINE
衣類を守るために活用したい、防虫剤。
タンスやクローゼットなどに入れると、たまに余ることがあるでしょう。
次回、全部入れ替えるには個数が足りない場合、「新たに購入した防虫剤と一緒に使おう」と思うかもしれません。
実は、防虫剤の併用は、種類によってNGなため、注意が必要です。
どれなら併用OK?防虫剤の成分が鍵
防虫剤の適正使用の推進などを行っている、日本繊維製品防虫剤工業会は、ウェブサイト上で『衣類用防虫剤の豆知識』を紹介しています。
同じ工業会によると、防虫剤の薬剤には数種類あるとのこと。
それぞれ効果が異なるほか、併用でも気を付ける点があるとして、説明しています。
日本繊維製品防虫剤工業会 ーより引用
防虫剤の併用は、薬剤の種類によって要注意。
無臭性のピレスロイド系(エンペントリン・フェノトリン・プロフルトリン)は、有臭性のパラジクロルベンゼン、ナフタリン、樟脳(しょうのう)と併用してもよいそうです。しかし、有臭性同士はNGとのこと。
薬剤の成分を意識していなかった人が、大半なのではないでしょうか。
防虫できても、違う種類の防虫剤の併用で、衣類を痛めては元も子もありません。
併用する際は薬剤をチェックして、問題のない組み合わせで使うようにしましょう。