「もっとこう…電車とか言っとけよ」 息子が答えた趣味に、父親が呆れたワケ【育児漫画】 By - grape編集部 公開:2025-09-04 更新:2025-09-04 エッセイ漫画お父さん子供子育て息子親子 Share Tweet LINE 育児という貴重な時間を大切に過ごしたい親は、きっと多いでしょう。 育児中の出来事を、日記などの目に見える形で残している人も、少なくないかもしれません。 1人の息子さんを育てる父親の、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子と過ごすクスッと笑える日々を漫画に描き、Xで公開しています。 例えば、ある日のことです。息子さんが犬犬さんへ「小さい頃の趣味はなんだった?」と、問いかけました。 幼い頃の趣味といえば、『怪獣ごっこ』や『電車ごっこ』などをイメージする人は多いかもしれません。 しかし息子さんは、幼い子供らしからぬ、『現代人っぽさ』満載の回答をしたのでした! 息子さんの、斜め上を行く返しには、自然と口角が上がってしまいますよね。 育児漫画を描く犬犬さんに、インタビューを実施 2025年9月3日現在、Xで育児漫画の毎日投稿を続けて多くのユーザーを楽しませている、犬犬さん。 grapeは犬犬さんに、漫画のこだわりや、育児をする中で募る息子さんへの想いなどについて、インタビューを行いました。 ――Xで育児漫画を毎日投稿しようと思ったのは、なぜでしょうか。 育児という貴重な経験が、ただ忙しさのうちに過ぎてしまうことにもったいなさを感じたのと、何かの形で記録に残したい気持ちがありました。 息子さんとの何気ない出来事を漫画に描く、犬犬さん ――『2コマ漫画』を描こうと思った理由はなんでしょうか。また2コマに収める上で、意識していることがあれば教えてください。 1コマでは収まらず、3コマ以上だと多いので、自然と2コマに落ち着きました。 伝えるべき情報の取捨選択には少々気を遣っています。 ――2コマ漫画だからこそできる表現とはなんだと思いますか。 漫画を読むカロリーを最低限に抑えて、即オチに行けるのが利点かと思います。オチていないものも多いですが…。 2コマ目ですぐにオチがくるため、スッキリ読める ――犬犬さんの育児漫画は、コマ数に加えて絵のタッチも特徴的ですよね。作画環境や、絵を描く際に意識していることについて教えてください。 作画環境は、iPadでのデジタル作画です。手間をかけすぎないように気をつけています。 ――仕事をしながら育児を行い、そして漫画も描き…。とても忙しい日々を過ごされていると思います。『漫画を描くこと』は、生活においてどのような位置づけでしょうか。 毎日の『何かやった感』を担保してくれる要素です。 犬犬さんは、日々成長する息子さんを見て何を思うのか… 次のページへ 1 2 出典grape/@inu_eat_inu Share Tweet LINE
育児という貴重な時間を大切に過ごしたい親は、きっと多いでしょう。
育児中の出来事を、日記などの目に見える形で残している人も、少なくないかもしれません。
1人の息子さんを育てる父親の、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子と過ごすクスッと笑える日々を漫画に描き、Xで公開しています。
例えば、ある日のことです。息子さんが犬犬さんへ「小さい頃の趣味はなんだった?」と、問いかけました。
幼い頃の趣味といえば、『怪獣ごっこ』や『電車ごっこ』などをイメージする人は多いかもしれません。
しかし息子さんは、幼い子供らしからぬ、『現代人っぽさ』満載の回答をしたのでした!
息子さんの、斜め上を行く返しには、自然と口角が上がってしまいますよね。
育児漫画を描く犬犬さんに、インタビューを実施
2025年9月3日現在、Xで育児漫画の毎日投稿を続けて多くのユーザーを楽しませている、犬犬さん。
grapeは犬犬さんに、漫画のこだわりや、育児をする中で募る息子さんへの想いなどについて、インタビューを行いました。
――Xで育児漫画を毎日投稿しようと思ったのは、なぜでしょうか。
育児という貴重な経験が、ただ忙しさのうちに過ぎてしまうことにもったいなさを感じたのと、何かの形で記録に残したい気持ちがありました。
息子さんとの何気ない出来事を漫画に描く、犬犬さん
――『2コマ漫画』を描こうと思った理由はなんでしょうか。また2コマに収める上で、意識していることがあれば教えてください。
1コマでは収まらず、3コマ以上だと多いので、自然と2コマに落ち着きました。
伝えるべき情報の取捨選択には少々気を遣っています。
――2コマ漫画だからこそできる表現とはなんだと思いますか。
漫画を読むカロリーを最低限に抑えて、即オチに行けるのが利点かと思います。オチていないものも多いですが…。
2コマ目ですぐにオチがくるため、スッキリ読める
――犬犬さんの育児漫画は、コマ数に加えて絵のタッチも特徴的ですよね。作画環境や、絵を描く際に意識していることについて教えてください。
作画環境は、iPadでのデジタル作画です。手間をかけすぎないように気をつけています。
――仕事をしながら育児を行い、そして漫画も描き…。とても忙しい日々を過ごされていると思います。『漫画を描くこと』は、生活においてどのような位置づけでしょうか。
毎日の『何かやった感』を担保してくれる要素です。
犬犬さんは、日々成長する息子さんを見て何を思うのか…