
小5の息子「今日の夕飯はオレが作る」 張り切って作った料理がこちら
小学5年生になる息子さんを育てる、ひこちゃん(@YOTUGINOKO)さん。 息子さんの、ある夜の行動をTwitterに投稿し、称賛の声が上がっています。 「よっしゃー!今日の夕飯はオレが作るわ!」とノリノリで声を上げた…
小学5年生になる息子さんを育てる、ひこちゃん(@YOTUGINOKO)さん。 息子さんの、ある夜の行動をTwitterに投稿し、称賛の声が上がっています。 「よっしゃー!今日の夕飯はオレが作るわ!」とノリノリで声を上げた…
我が子の愛しい瞬間を写真に収めたいという思いは、多くの親が抱くもの。 「どうせなら、記念になる1枚を撮影したい」という親の気持ちも理解できます。 とはいえ、写真を撮られる側の子供にとってはどうでしょうか。 例えば、スタジ…
幼い子供を育てていると、育児や家事などをこなし、日々が忙しなく過ぎていくものです。 時には、人目を気にするヒマもない時も。そんな経験を経て、親は心が強くなっていくのかもしれません。 姉が来たと思っていたら? 0歳の息子、…
子育てをする前と後では、理想と現実のギャップに驚くことがあります。 2歳の息子さんを育てる、イラストレーターの倉田けい(@kurata_kei)さん。 『親子で1つの布団を使って寝る』というシチュエーションについて、子供…
かつて保育士をしていた経験を元に漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には『大柄な男性保育士』の、でこ先生として登場しています。 父親が心配になった、女…
たくさんの愛情を注ぎながら、子供たちを見守ってくれる保育士。 体力勝負な業務もあり決して楽な仕事とはいえない中、園児をサポートしてくれる保育士は、子供はもちろん親にとっても欠かせない存在です。 保育園へ暑中見舞いを出した…
・お茶目すぎるパパですね。よく似合ってます! ・爆笑しました。めっちゃかっこいいですよ。 ・多分、買ってもらった瞬間に飽きたんだと思います…。 Twitterに公開された1枚の写真に、そんな声が多数寄せられています。 写…
西山ともこさんが、ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、子育てに悩む女性から寄せられたエピソードです。 ハッピーエピソード#147『家事をやめ…
西山ともこさんが、ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、小学4年生になる男の子のエピソードです。 ハッピーエピソード#146『お兄ちゃんの想い…
いつも感情に左右されることなく、穏やかに過ごせたら理想ですが、なかなか難しいものです。 こもつ(comotu907)さんが描いた、実録漫画『思いやり』をご紹介します。 幼い息子さんや夫と暮らす、こもつさん。夫婦で寝室は別…