
ある女性が作った『カタカナ』の覚え方 「ウチも使いたい!」と賞賛の声!
子どもが、なかなか勉強に興味を持ってくれない… そんなお悩みを持つママやパパに朗報です! N39(@ayataso0803)さんが作った『カタカナれんしゅうちょう』が、多くの人に賞賛されています。 「どうせなら、楽しく覚…
子どもが、なかなか勉強に興味を持ってくれない… そんなお悩みを持つママやパパに朗報です! N39(@ayataso0803)さんが作った『カタカナれんしゅうちょう』が、多くの人に賞賛されています。 「どうせなら、楽しく覚…
1歳になる娘さんの母親として、仕事と育児を両立しているじゅりエピソード(@juliet_ikuji)さん。 疲れがたまってしまったのか、体調を崩してしまった日の出来事をTwitterに投稿しました。 泣き止まない娘を前に…
ひと昔前は育児といえば『母親の仕事』と思っている人が多くいましたが、最近では父親が育児に参加する家庭も増えてきました。 『イクメン』と呼ばれる男性もいまでは珍しくありません。 保育者の欄を見て… 1年間の育休を取得して、…
親になると、ほとんどの人が「わが子が可愛くてたまらん!」という気持ちになるのではないでしょうか。 育児で心も身体も疲れてしまっても、愛らしいわが子の顔を見るとやる気がムクムク湧いてきますよね。 赤ちゃんにメロメロな夫に「…
ある日、福岡県の博多駅を利用した、おおだまっちゃ(@oodama_a)さん。 ※写真はイメージ 幼稚園に通っているぐらいの年齢の兄と、まだオムツがとれていない妹が手をつないで歩いている姿を目にします。 「兄が妹の手を引く…
中学生になる息子さんのママ、かずー(@firstshine5)さん。 ある日、誕生日が近づいてきた息子さんに、こう尋ねます。 誕生日、欲しいものある? 予算内なら買ってあげるよ。 中学生の男の子が欲しいものといえば、どん…
16÷2=8 小学校でわり算・かけ算を習っていれば、すぐに答えが出せますよね。 解き方の例としては、16の中に『2』が8つある、16の中に、『8』が2つある…などがあげられます。 大人にとってはとても簡単な計算ですが、わ…
子どもが小学生になると、『宿題』が問題になることがあります。 「宿題やりなさい」「いつまで時間かかってるの」 そんな声かけをすることは親としても面倒で、できれば避けたいものです。 子どもが計画的に自分の力でできるようにな…
ある日、息子さんが給食袋を忘れたまま登校していることに気づいたTwitterユーザーのきなこさん(@3h4m1)。 全力で追いかけたかいもあり、きなこさんはギリギリ校門前で給食袋を手渡すことに成功しました。しかし、息子さ…
以前から問題になっているものの、なくならない電車内でのマナー違反。 mitsu(@thunder_birds)さんも電車内で、疑問に思ってしまう行動を見かけたといいます。 娘が母親を注意 電車に乗ってきた、2人の子ども…