@Heaaart

珍解答

母親「息子の書き間違いでも見るか」 勢いのあるミスに「何度見ても笑える」「元気出た」

storyBy - grape編集部

新年から、大地震や航空機の衝突事故など、悲しい出来事が続いた2024年。 前を向きたくとも、気分が沈みがちな人が大半かもしれません。 そんな人々に元気を届ける投稿が、X(Twitter)で注目を集めています。 「こういう…

『マイノリティ』『プロフェッショナル』の対義語は? 小6の珍解答に「面白い」「センスがたまらん」

storyBy - grape編集部

学校のテストや宿題で出題される問題には、正解・不正解があるものです。 しかし、子供の面白い解答を見ると、間違っていても丸をあげたくなる気持ちになりますね。 『プロフェッショナル』の対義語 Yasuko Yamada(po…

小5息子の『漢字ドリル』 母が一言物申した理由に「花丸不可避」「将来が楽しみ」

storyBy - grape編集部

「おいしいものを、たらふく食べたい!」という願望は、大半の人が持っているはず。 中でも、育ち盛りの子供には、食べるのが大好きな子が多いものです。外食に連れて行くたびに、予算オーバーになってしまい困っている親もいるでしょう…

小1の『珍解答』に先生と母がツッコミ! 「腹を抱えて笑った」「こういうの大好き」

storyBy - grape編集部

私たちは当たり前のように日本語の読み書きをしていますが、最初は誰もが難しく感じていたはず。 日本語は漢字に加えて、ひらがなやカタカナもあるため、一筋縄ではいきません。国語の授業やドリルを活用して、子供たちは知識を得ていく…

小学生の珍解答に、母「間違ってはいない」 減点になっていたけど?

storyBy - grape編集部

日本には47つの都道府県が存在しており、各地に異なった魅力があります。 名産物や観光名所、美しい自然など、その地ならではの特長に触れることが、旅行の醍醐味といえるでしょう。 あなたが、自分の住んでいる地域の魅力を伝えるこ…

母「爆笑しながら丸付けしたぞ」 小2息子の『珍解答』にツッコミが止まらない

storyBy - grape編集部

発達途中の子供だからこそ飛び出る、珍解答。 子供本人がいたって真面目で勉強に取り組んでいても、時には大の大人も腹を抱えて笑わせるような破壊力をもった、斜め上の解答が飛び出るのです。 小学2年生の息子さんのたび重なる珍解答…

「これが見たかったのよ」 母親が大興奮した、小1息子の『珍解答』

storyBy - grape編集部

宿題やテストなどの設問に対し、我が子が真剣に悩んで書いた結果であろう『珍解答』は、時に親の心を和ませたり、笑顔にさせたりしてくれるもの。 本人が意図して間違えたわけではないことも相まって、より愛しさを感じてしまいますよね…

母「イライラしてたけど笑った」 夏休み終盤、小1の珍解答に吹き出す人が続出

storyBy - grape編集部

「幼い子供を育てる親にとって、夏休みは休暇ではない」というのは、よく聞く話。 親は我が子を遊びに連れて行ったり、学校や塾から課された大量の宿題をこなすべく、数々のサポートを行ったりする必要があるのです。 夏休みが終わりに…