
駅の電光掲示板の『隠れメッセージ』に胸が熱くなる 「素敵」「粋だね」の声
heal電車の到着時刻や行き先などが表示されている電光掲示板。基本的には、電車に関する情報しか表示されません。 しかし、ある日のJR天満駅の電光掲示板には、こんな心温まるメッセージが流れていました。 JR天満駅は、大阪環状線の中…
電車の到着時刻や行き先などが表示されている電光掲示板。基本的には、電車に関する情報しか表示されません。 しかし、ある日のJR天満駅の電光掲示板には、こんな心温まるメッセージが流れていました。 JR天満駅は、大阪環状線の中…
目が見えない人や耳が聴こえない人など、心身に障害がある人を支えてくれる、介助犬。 数々の訓練を受けているため、介助犬はユーザーが繰り出す指示を正確に読み取ることができます。 ※写真はイメージ 介助犬はユーザーの身体の一部…
人は助け合い生きていくもの。街で困っている人を見かけた際、「助けてあげなきゃ」と思う人は多いでしょう。 ある日、小田急小田原線の町田駅で、ヘルプマークを付けた車いすの男性を目にしたという、あい(@ai_peace_)さん…
三重県で学生時代を過ごした、カルマ(@inakamusume)さん。 通学中はよく寝ていて、目的の駅に降りそびれることがあったといいます。 いつものように寝過ごしてしまい、あわてて飛び起きた日のこと。自分がいる駅を確認す…
お笑いトリオ『ニュークレープ』のナターシャ(@newcrepe_nata)さんがTwitterへ投稿した実録漫画に、反響が上がっています。 2019年4月9日の夜、ナターシャさんはバイト先へ向かうため、駅へ足を運びました…
トイレやオフィスや駅構内など公共の施設には、定期的に清掃が入り、清潔に保たれています。 私たちが普段から快適に施設を利用できるのは、清掃員のおかげでもあるのです。 しかし、世の中には利用客であることを理由に、そこで働く人…
以前、人々は駅の販売機で切符を購入し、電車に乗っていました。 しかし2000年ごろから交通ICカードが導入され、2019年現在は多くの駅で使用することができます。 ※写真はイメージ 利用区間や金額をチェックして切符を買わ…
2019年3月10日、滋賀県大津市にあるJR西日本の大津京駅を訪れた、@83zenさん。 ふと駅の外観に目をやると、そこには一風変わった光景が繰り広げられていたそうです。 その光景を撮影し、Twitterに投稿したところ…
駅のホームで電車を待つ人々が作る列。そこに並んでいるのは、人間だけとは限りません。 ホームで電車を待つある生き物たちの姿が、ネット上で反響を呼んでいます。 駅のホームで電車を待っていたら Twitterに写真を投稿したの…
賛否両論を呼んでいる、新駅名の『高輪ゲートウェイ』。 山手線・田町駅〜品川駅間に建設中の新駅の名称として発表された直後から、「ダサい」「情緒のかけらもない」といった批判の声も目立ちます。 だからなのでしょうか…京都を走る…