
迷惑クレーマーに、男性店員が声をかけると? 「泣くほど分かる」「いるいる」
接客業をする上で、客からのクレームはトラブルの代表といえます。 改善を求める貴重な意見やミスを指摘する声は問題ないものの、中には店員へ必要以上に強く当たったり、理不尽な主張で謝罪を要求したりする人も。 そういった『モンス…

接客業をする上で、客からのクレームはトラブルの代表といえます。 改善を求める貴重な意見やミスを指摘する声は問題ないものの、中には店員へ必要以上に強く当たったり、理不尽な主張で謝罪を要求したりする人も。 そういった『モンス…

かつて保育士をしていた経験を元に漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には『大柄な男性保育士』の、でこ先生として登場しています。 『ちょうちょ』 子供の…

道を歩いていると、貼り紙や看板を使った注意喚起を目にすることがあります。 また、道路標識や路面標示には、道行く人たちに注意をうながしたものも。私たちは文字によって、いろいろな情報を共有しているのです。 地面に書かれたメッ…

2021年10月現在、猫飼いの間で、猫の鳴き声を人間の言葉に翻訳するアプリが流行しています。 つくねくんと、ひまりちゃんという2匹の猫と暮らす飼い主(@tsukune216)さん。 つくねくんの鳴き声を翻訳したところ、衝…

・かわいすぎる! ・笑ってしまった。一体何があったんだ。 ・あまりのフリーズぶりに、置き物かと思った。 Twitterでそんな声が上がっている、1本の動画をご紹介します。 動画に映っているのは、アメリカン・ショートヘアの…

「アレクサ、『柿』って英語でなんていうの?」 人工知能(通称:AI)のアシスタント機能が搭載された『Alexa(アレクサ)』にそう問いかけたのは、さしみ(@marimelon1)さん。 アレクサに話しかければ、スマホやパ…

5匹の猫たちと暮らす、飼い主のRikako(@rikako1017jyuri)さん。 2021年7月に保護した子猫のそらくんの写真をTwitterに投稿し、反響が上がっています。 飼い主さんは、眠っているそらくんを優しく…

大人になってから親との思い出を振り返ると、「こんなこともしてもらっていたんだな」と、多くのことに気付くことができます。 漫画家のヒヅメ(@hizumedex)さんが描いたのは、母親とのエピソード。 ヒヅメさんが保育園児だ…

3歳の娘さんを育てる、@HEROSIDE_kkさん。 ある日、娘さんと一緒に海の近くを訪れました。 大海原を前にして、娘さんはどのような反応を見せたのでしょうか。 正解は…こちらです! 海からパワーを吸収している娘(3)…

シベリアンハスキーのユキちゃんや、複数の猫と暮らす、かもしか(@b09a2032c)さん。 2021年9月26日に、生まれて間もない1匹の子猫の姿を、Twitterに公開しました。 大きさの差が…🐶🐱 pic.twitt…