@Heaaart

Latest Article

母親「なんだか尊い…」 小1息子の解答に「思わず笑った」「大人でも出ない答え」

By - grape編集部

イラストにあった言葉を答える、国語の穴埋め問題。小学生のテストや宿題などで、よく見られますよね。 大人が見れば、すぐに答えが分かるようなものでも、幼い子供だと、予想外な答えを導き出すことがあるでしょう。 小学1年生の息子…

トウモロコシは焼きも蒸しもせず… 意外な『食べ方』に「革新的」「試してみます」

By - grape編集部

6~9月頃にかけて旬を迎える、夏野菜のトウモロコシ。粒々とした食感や、ジューシーな甘さが魅力的ですよね。 新鮮なトウモロコシは料理に使わず、焼いたり蒸したりして、そのまま味わう人も多いでしょう。 まいのごはん(maino…

2歳児を寝かしつけた夫 妻が見守りカメラを見ると?「お茶吹いた」「そっちかーい!」

By - grape編集部

幼い子供の重要な『仕事』は、遊んで、食べて、寝ること。これらをこなすことで、立派に成長していきます。 だからこそ親は、一緒に遊んだり、食事をさせたり、寝かしつけをしたりと、身近でそれらの『仕事』をサポートするのです。 2…

「ヨーグルトをあげない」といわれた犬 表情に「笑った」「人間味がある」

By - grape編集部

犬は「こっちにおいで」や「ご飯だよ」という簡単な単語であれば、意味をくみ取ってくれることもあります。 しかし、人間の言葉を完全に理解するのは難しいため、時には誤解が生じることも…。 ラブラドール・レトリバーの横綱くんと暮…

『セリア』で買った洗濯バサミを… 挟んだものとは?「この手があったか」「やってみます」

By - grape編集部

洗い物の時に、頭を悩ませるアイテムの1つが水筒です。 奥まで洗いにくいうえに、なかなか乾かないことがあるでしょう。 本記事では、なこ(nako_n_baby_h)さんがInstagramで公開した、水筒を素早く乾かす方法…

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」

By - grape編集部

お弁当や冷凍食品など、食品を持ち運ぶ時に必要な、保冷剤。 生ものは、温度によって菌が増殖する場合もあるため、気温が上がる夏場には欠かせないアイテムです。 ただ、ケーキやアイスを購入した際にもらえることもあり、家で余らせて…