
突然遊びに来た、兄の恋人 その『真相』を知って言葉を失った
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら しばたまさんが描い…

デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら しばたまさんが描い…

新型コロナウイルス感染症の感染対策として、多くの店でレジ前に客と店員を仕切る透明なシートが張られています。 Twitterユーザーのぴえ(@P_i_e_l_d_0139)さんが訪れたコンビニでも、レジ前には透明なシートで…

日本最大のタオル産地として有名な、愛媛県の今治(いまばり)。 そこで生産されるタオルの中でも、独自の品質基準をクリアした商品だけが『今治タオル』と呼ばれ、その高い品質から贈り物としても人気を誇ります。 そんな今治で90年…

富山県にある富山南署が、用水路に転落した高齢男性を救助した5人と、猫の功績を称えたことで話題となっています。 高齢男性の存在を知らせて救助のきっかけを作ったのは、会社員である新田知子さんの飼い猫『ココちゃん』でした。 救…

不審者に加害され、心身に傷を負わされた被害者が、周囲の人に責められることは珍しくありません。 ブロガーの海原こうめさんも、悲しい体験をした1人。海原さんは、高校生の頃、吹奏楽部に所属していました。 実家付近1ԩ…

漫画家であり、レジ打ちの仕事もしている狸谷(@akatsuki405)さん。店でのエピソードなどを中心に漫画を描いています。 2020年7月1日から、レジ袋の有料化が開始。 多くの店でマイバッグの持参が求められ、7月以前…

「将来の夢はなんですか」 子供の頃、そう聞かれた時にあなたはハッキリと答えられましたか。 社会に出て働くことに希望を抱いている子がいる一方、なんの夢も抱けない子がいるのは、今も昔も変わりません。 涙が出そうになる言葉 作…

人間関係を円滑にする上で、コミュニケーションは欠かせません。 しかし、コミュニケーションにおいて具体的に何を意識していれば、お互いに円滑な意思疎通がとれるのでしょうか。 『コミュ力』とも呼ばれ「コミュ力が高い人」「コミュ…

『人種が違う』というだけで起きる差別の歴史は古く、残念ながら現在でも根強く残っています。 誰もが被害者にも加害者にもなり得る人種差別。 人種間にかぎらず、差別そのものがなくならない理由や要因は、長い歴史の中で複雑に絡み合…

どの時代も、ファッションにはその時の流行りがあるもの。ファッション誌を読むと、今後流行るコーディネートの特集が掲載されていますよね。 ファッションの変化を描いた、さといも屋(@petit_flare)さんのイラストがTw…