
開放的すぎるトイレに「爆笑した」「度胸要りすぎ」 作られたのは、まさかの理由!
story『珍スポット』という言葉があるように、世の中には珍妙な光景が広がるスポットが存在しています。 静岡県伊豆半島の最南端に位置する石廊崎(いろうざき)を訪れた、あおすけ(@aosuke32)さんは『珍スポット』を目撃。 Tw…
『珍スポット』という言葉があるように、世の中には珍妙な光景が広がるスポットが存在しています。 静岡県伊豆半島の最南端に位置する石廊崎(いろうざき)を訪れた、あおすけ(@aosuke32)さんは『珍スポット』を目撃。 Tw…
公共の場や施設に設置されているトイレは、男性用と女性用、多目的などで分かれています。 間違って入ることのないよう、ドアの色が違っていたり、『男性』『女性』『車椅子』などのピクトグラムが目立つように表示されていたりするので…
兵庫県淡路市にある『道の駅あわじ』を訪れた焼き昆布(@Wwmajidesorena)さんは、ある貼り紙を目にしました。 道の駅の職員が作成した貼り紙からは、あふれ出る怒りを感じ取ったのだとか。 道の駅の『皮肉たっぷりな貼…
生涯で一番、心臓が止まりかけた。 そうコメントをつけて、街中の公共トイレで撮影した動画をTwitterに投稿した、たつま(@tatsumaenjoy)さん。 街中にあり、さらに誰でも入れる公共トイレだったため、たつまさん…
学校の怪談話として有名な『トイレの花子さん』。 地域によって話が異なることもありますが、3階のトイレの扉を3回ノックして「花子さんいますか?」や「花子さんおいでください」などと声をかけるというのが一般的とされています。 …
家族で共同生活をしていると、トイレの争奪戦は起こり得るもの。切羽詰まった状況で、「早く出て!」「もうちょっと待って!」といったやり取りが繰り広げられます。 賑やかな家族たちと暮らしている、やしゅう(@FakeYashu)…
「ラーメン店に行って、味以外で初めて感動したかも」 そうコメントをつけて、延藤勝実(@dembumpaku)さんがTwitterに投稿した写真が反響を呼んでいます。 技ありなトイレの標識 投稿者さんがラーメン店のトイレを…
出先でトイレに入った時、ペーパーの残りが少なかったり、ペーパーを切らしていたりすると嫌ですよね。 トイレに入る前に確認する人もいますが、急いでいるとそうはいかないこともあります。 俳優で声優の、佐藤せつじ(@setsuj…
猫の、まるもちゃんとともに暮らしているneve(@neve832225)さんは、愛猫の姿をTwitterに投稿しています。 普段、大人しくてマイペースな、まるもちゃんには、世話焼きな一面があるのだそうです。 猫がぬいぐる…
幼い子供を連れた親にとって、ベビーチェアやベビーシートのついているトイレは便利ですよね。 一方で、ベビーチェアに子供を座らせて用を足そうとする際に、時々ある問題が発生するようです。 2児の母親からの『お願い』が話題に 2…