
上履き袋を夜なべして作ったら? 完成した物に「ごめん笑った」「愛の大きさを感じる」
story保育園や幼稚園、小学校に新たに通う子供がいる家庭では、4月の入園・入学の前に、持ち物を準備する必要があるでしょう。 制服や教材のほか、通園・通学用の手提げ袋や上履き袋、給食袋など、用意するものは多岐にわたります。 また、…
保育園や幼稚園、小学校に新たに通う子供がいる家庭では、4月の入園・入学の前に、持ち物を準備する必要があるでしょう。 制服や教材のほか、通園・通学用の手提げ袋や上履き袋、給食袋など、用意するものは多岐にわたります。 また、…
大人の感覚に縛られない、子供の制作物。 自分が幼い頃に作った作品を成長してから見ると、発見や驚きがあることでしょう。 時には、「どうしてこんなデザインになった?」と自分でも不思議に思うことがあるかもしれません。 インパク…
日付を確認したり、予定を書き込んだり、日々の生活に欠かせない、カレンダー。 年始めの1月は、新品のカレンダーを見ると、なんだか新鮮な気持ちになりますよね。 2人の子供を育てている、たかしお(@takashio_mom)さ…
丈夫なダンボールは、荷物の梱包だけでなく、さまざまな場所で使われています。 家庭でもダンボールを手軽な材料として、工作などに使うことがあるでしょう。 包装資材の製造会社に勤務している、上川清志(kamikawa519)さ…
大葉やネギなど、料理に少し添えるだけで、おいしさがアップする食材は数多くあります。 彩りのためにものせたいものですが、準備にちょっぴり手間がかかりますよね。 おけまる。(oke.maru)さんは、とろろとダイコンが勝手に…
・めっちゃびっくりしました! ・こわっ!ホラーだ。 ・うわあああ!す、すごいクオリティ…。 Mozu(@rokubunnnoichi)さんがX(Twitter)に投稿した写真に、人々が驚きの声を上げています。 写真に写る…
夏が近付き、気温の高い日が増えてくると、心配になるのが、熱中症。 特に幼い子供は、まだ体温を調節する機能が未発達なため、注意しなければなりません。 外出時は、帽子や飲み物のほか、うちわや保冷剤など、手軽に身体を冷やせるも…
100円ショップの『ダイソー』は品ぞろえが豊富。 ふらりと立ち寄ると、つい何かしら買ってしまうでしょう。 図画工作用の商品も多く、子供の遊びや、趣味を充実させたい人が助かっています。 プロが100円ショップの粘土を使って…
厳しい寒さが和らぎ、春の兆しを感じる3月。 春の陽気にウキウキしている人がいる一方、「地獄の季節がやってきた」と絶望している人もいるでしょう。 その原因は、花粉!特に2023年3月現在、ネットからは「今年は花粉の量が多く…
Twitterに投稿された1本の動画に、驚きの声が上がっています。 投稿されたのは、なんの変哲もない『味付け海苔』を映した動画。 7~8秒過ぎたあたりから、衝撃の事実が明かされます。 味付けのり 木彫りで味付けのり(袋付…