
強風から扉を閉めた水族館 貼り紙に『ダメ出し』をされて?
story台風6号の影響が各地におよんだ、2023年8月10日。 高知県では線状降水帯が発生し、大雨などの被害が出ています。 同県高知市にある『桂浜水族館』(@katurahama_aq)も、強風から入口の扉を閉めざるを得ない状況…
台風6号の影響が各地におよんだ、2023年8月10日。 高知県では線状降水帯が発生し、大雨などの被害が出ています。 同県高知市にある『桂浜水族館』(@katurahama_aq)も、強風から入口の扉を閉めざるを得ない状況…
高知県高知市にある『桂浜水族館』(@katurahama_aq)が、2023年7月25日にSNSを更新。 実際にあった、スタッフと客とのやりとりを投稿したところ、大きな反響が寄せられました。 チケット売り場での会話 同水…
お尻はね。 そんな気になるコメントを添えて、高知県高知市にある『桂浜水族館』のTwitterアカウント(@katurahama_aq)は、トドのなでしこちゃんの写真をTwitterに投稿しました。 写真は飼育員が、なでし…
新年度を迎える4月。 新たな一歩を踏み出した新社会人は、ドキドキしながら初日を過ごすことになるでしょう。 2023年4月1日、千葉県鴨川市にある水族館『鴨川シーワールド』では、入社式が行われました。 27名の新入社員を早…
砂の中からひょっこりと顔を出す、チンアナゴを水族館などで見たことはありますか。 砂から出ている部分は5~10cmほどですが、全長は30~40cmほど。 体の大半が砂の中の巣穴に入っており、ひょっこりと顔を出していても、異…
和歌山県西牟婁(にしむろ)郡にある水族館、『すさみ町立エビとカニの水族館』。 廃校となった旧江住中学校の体育館を再利用した館内では、エビやカニを中心に約150種もの甲殻類が展示されています。 2023年1月12日、Twi…
日本屈指の規模を誇る、三重県鳥羽市にある『鳥羽水族館』。 ジュゴンやアフリカマナティーに会える、唯一の水族館として知られています。 ラッコが飼育員に持ってきたのは? そんな鳥羽水族館のTwitterアカウント(@TOBA…
さまざまな生き物と出会える水族館は、子供にとって夢のように楽しい場所。 ですが、時には思ってもみなかった出会いに恐怖を覚えてしまうこともあるようです。 息子さんとの日常をTikTokに投稿するとともに、馬油クリームの販売…
カワウソやトド、アシカなどの生き物たちが暮らす、高知県高知市にある水族館『桂浜水族館』。 桂浜水族館の魅力の1つといえば、Twitterアカウントで発信されるユニークな投稿です。 かわいらしい動物の写真のほかに、このよう…
・かわいすぎる。まるで犬みたい! ・幸せそうで泣ける。世界一幸せな空間だね。 ・濡れていても、温かさが画面いっぱいに伝わってくる! そんな声が相次ぎ、Twitterで多くの人のハートを射抜いた動画をご紹介します。 飼育員…