@Heaaart

災害

バイトから帰宅したら、玄関で「え?」 中身に「涙が出た」「日本も捨てたもんじゃない」

By - grape編集部

2023年7月15日、梅雨前線の影響を受け、秋田県は記録的な豪雨に見舞われました。 河川氾濫や土砂崩れが起こるほか、街中では下水道から排水しきれなかった雨水があふれ、内水氾濫が発生するなど、県内で被害報告が続出。 同月2…

トルコ大地震 野口健の「寝袋寄付」の呼びかけにいち早く応じたのは? 「素早い対応」「さすがです」

By - grape編集部

2023年2月6日に、トルコ南東部とシリア国境付近で発生した、大地震。 被災地では、多数の家屋が倒壊し、同月10日時点で死者が2万人を超えています。 登山家の野口健さんが代表を務めるNPO法人『ピーク・エイド』は、支援活…

男性の『転売』に22万の『いいね』が集まった理由 「かっけえ!」「見習いたい」

storyBy - grape編集部

2022年9月23~24日、台風15号によって静岡県を中心に記録的な大雨が降りました。 大雨によって各地域で土砂崩れが起こるなど、多数の被害が報告。静岡市では、約5万5千世帯が断水したことも明らかになっています。 給水車…

強い台風の中、犬を外に出していた家族 目にした光景に「ゾッとする」「広まってほしい」

By - grape編集部

「犬を今すぐにしまえ」 昨今ネット上でたびたび耳にするようになった、犬に関するそんな言葉。 「しまう」といういい回しをしていますが、これは強大な台風が来る際、外飼いをしている愛犬を屋内で保護しよう…という注意喚起の意味合…

非常用持出し袋の中に入れて! 警視庁の投稿に反響 「思いつかなかった」「意外な盲点」

By - grape編集部

日本では、地震や台風などの災害が多く起こります。 いざという時にすぐに避難ができるよう、水や食料などの防災グッズをまとめた『非常用持ち出し袋』を準備しておくと安心ですね。 2022年8月18日、警視庁警備部災害対策課はT…

『びっくりドンキー』で食事中、津波からの避難指示! 店員の対応に「涙が出た」

storyBy - grape編集部

2022年1月15日午後1時頃、南太平洋のトンガ付近で大規模な火山噴火が発生。 その影響により、同月16日未明に日本の広い範囲で津波警報や注意報が発令されました。 避難指示を受け、『びっくりドンキー』の店員が…? 各地で…

「10年経っても忘れられない」 遺影写真を作った女性が直面した、震災の現実

storyBy - grape編集部

2021年3月11日、東日本大震災は丸10年の節目を迎えます。 震災によって、1万5千人以上の尊い命が犠牲となり、多くの人たちが家や故郷を失いました。 直接被災をしていない人たちにとっては、東日本大震災は『過去に起きたこ…