
1人で風呂に入ろうとした女性 続く展開に「笑った」「共感しすぎて涙が出る」
story2歳の娘さんと、夫の3人で暮らしている、もす(mosumanga30)さん。 子育てにまつわる『あるある』や、日常で起きた家族とのやり取りを漫画化し、人気を博しています。 子育て中のお風呂『あるある』 ある夜のこと。先に…
2歳の娘さんと、夫の3人で暮らしている、もす(mosumanga30)さん。 子育てにまつわる『あるある』や、日常で起きた家族とのやり取りを漫画化し、人気を博しています。 子育て中のお風呂『あるある』 ある夜のこと。先に…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『頭に何か乗せたい』 犬や猫などの動物と暮らしている人は、置いたもの…
接客業をする上で、客からのクレームはトラブルの代表といえます。 改善を求める貴重な意見やミスを指摘する声は問題ないものの、中には店員へ必要以上に強く当たったり、理不尽な主張で謝罪を要求したりする人も。 そういった『モンス…
かつて保育士をしていた経験を元に漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には『大柄な男性保育士』の、でこ先生として登場しています。 『ちょうちょ』 子供の…
子供の成長は親が驚くほど早いもの。中でも乳幼児は、日に日に身体が大きくなり、すくすくと育っていきます。 たろう(@OONO_TARO_B)さんが描いたのは、生まれたばかりの赤ちゃんと、生後半年の姿を比較したイラスト。 ま…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 今回キュルZさんが描いたのは、愛猫のキュルガを移動させようとする飼い…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『いれかわるおもちゃ』 新しいオモチャを買ってもらい、嬉しそうに遊ぶ…
どこにでも、その地域特有の文化や流行はあるもの。引っ越しや旅行で見慣れぬ土地を訪れた際、驚くこともあるでしょう。 漫画アプリ『GANMA!』で『兄だったモノ』を連載している、漫画家のマツダ ミノル(@MATUDAMINO…
新型コロナウイルス感染症の流行により、私たちの生活は一変しました。 感染を予防するために、外出時のマスク着用はもちろん、手指の消毒をする人が増えています。 店や施設の出入り口などに設置された消毒液のコーナーを、見かけない…
なぜか不思議な魅力を放つ、猫のヒゲ。 つんと触ってみたり、じっと見つめてみたりと、飼い主は愛猫のヒゲに興味を持ってしまうものです。 『ネコのヒゲを数えたい』 実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん…