
「超わかる」「笑って元気でた」 子連れでトイレに入った母親の『叫び』に反響
子育ては、予想もしない出来事の連続です。特に外出した際は、人目を気にせず自由な言動をする我が子にハラハラすることも…。 「全部、超分かる!」「ヤバい。笑って元気出た」といったコメントが相次いだ、『子連れトイレあるある』を…

子育ては、予想もしない出来事の連続です。特に外出した際は、人目を気にせず自由な言動をする我が子にハラハラすることも…。 「全部、超分かる!」「ヤバい。笑って元気出た」といったコメントが相次いだ、『子連れトイレあるある』を…

2人の幼い娘さんを育てる、ゆーぱぱ(yuupapa.ikuji04)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、姉妹が近所の子供たちと遊ぶべく、外に出ようとしていました。 すると、ゆーぱぱさんは…

「最中をかじった犯人を探しています」 田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、そんなひと言とともに、撮影した1枚をTwitterに投稿。 誰もが写真を見た途端に、頬がゆるんでしまうことでしょう! 遠慮がちに、小さくかじ…

幼い子供に多いのが、忘れ物。 出かける際に必要なものを持っていなかったり、出先に持ち物を置いてきてしまったりと、さまざまなケースが起こりがちです。 イラストレーターのタナカリヨウスケ(allokworks)さんが描いたの…

子育て中に大変なことは多々ありますが、子供を連れた買い物もその1つ。 大人が1人で買い物をする時とは異なり、子供の言動に振り回され、体力と気力を大量に消費します。 トラブルが起きて、買い物を中断する事態になることも珍しく…

ドライバーを正しき道へと導いてくれる、カーナビゲーション(通称:カーナビ)。 行ったことのない場所へ向かう際に役立つほか、地図が苦手な人や方向音痴の人には、救世主ともいえる存在です。 しかし、そんな救世主がいてもなお、人…

保育園や幼稚園に子供を通わせている多くの親が、毎日我が子の送り迎えをしています。 2人の息子さんを育てる、ねこざめ(musukosodate)さんの次男は、2023年の春から幼稚園に通い始めました。 ねこざめさんがいない…

心臓外科指導医として、アメリカ合衆国に住んでいる、月岡祐介(@TsukiokaYusuke)さん。 7歳になる月岡さんの娘さんは、2023年4月からイリノイ州のシカゴの小学校に入学し、周囲に日本人がいない環境で緊張しなが…

夫婦は、『婚姻関係を結ぶことで家族になった人』であり、お互いに協力して生活をするパートナーでもあります。 中でも、夫婦の支え合いが重視されるのは、日常の家事。また子供がいる場合は、子育ても協力が必要といえるでしょう。 日…

時に幼い子供は、大人では思い付かないような行動をとることがあります。 それは、学校での宿題やテストでも同じ模様。子供たちによる『珍解答』は、親を含む多くの人を笑わせているのです。 小学生の娘さんによる、1年間の『珍解答』…