
高校生の長男が、雪の日に送ってきた写真 光景に「素敵!」「優しい世界」
2023年2月10日、都心を含む平地でも雪が積もるほどの寒波が観測されました。 めったに雪が降らない地域でも、真っ白な雪景色が広がったこの日。公園などで子供がはしゃぐ姿を目にした人も多いでしょう。 高校生になる息子の『雪…

2023年2月10日、都心を含む平地でも雪が積もるほどの寒波が観測されました。 めったに雪が降らない地域でも、真っ白な雪景色が広がったこの日。公園などで子供がはしゃぐ姿を目にした人も多いでしょう。 高校生になる息子の『雪…

乳児は生後6か月前後から、歯が生え始めるといわれています。 親にとって我が子の成長は喜ばしいことですが、乳児にとって、生え始めた歯は違和感の対象。 生えてくる部分がくすぐったく感じたり、ムズムズしたりして、一定の期間のみ…

まだ小さな子供と大人では、見えている景色が違います。 子供の目線に合わせてかがんでみると、世の中の見え方が少し広がるかもしれません。 2歳児がしょんぼりした理由 田口ナツミ(@NatsuTagu)さんが、2歳の息子さんと…

社会的に地位の高い人が、権力を利用して他者に嫌がらせをしたり、高圧的な態度をとったりすることを『パワー・ハラスメント(通称:パワハラ)』と呼びます。 職場で起こりやすいといわれ、現代社会で問題視されている、パワハラ。まむ…

家の購入は、人生の中でも大きな買い物。そんな大切な新居で、るしこ(@39baby_com)さんは『とんでもない経験』をしてしまったといいます。 それは、新築祝いのため、友人の新居を訪れた際のことでした。 家の中をひと通り…

「夫婦とは何か」と聞かれた時、人によって答えはさまざまでしょう。 婚姻関係を結んで家族になったとはいえ、お互いに1人の人間であることに変わりはありません。だからこそ共同生活をする上で、時には衝突に悩まされることも。 夫婦…

スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。 今回紹介するのは、レジ業務を行って…

幼い子供たちを育てる、なみそ(@omochi_nam01)さんがTwitterに投稿したエピソードを紹介します。 なみそさんはある日、自宅にいる息子さんの様子を見てこう思いました。 「わんこそば状態」 『わんこそば』とい…

家族といえど、趣味嗜好が同じになるとは限りません。 親の趣味を子供も同じように楽しめない場合があり、その逆もまた然り。 しかし…! 例え興味がなくとも、我が子の好きなものであれば、気合いと根性で知識量を増やすことも可能な…

「提出すべきプリントが見当たらない」「宿題が終わっていない」など、多くの人が子供の頃に体験したであろう、危機的状況。 そんな時、先生や親に「叱られたくない!」という一心で、ウソをついたり、問題を先延ばしにしたりしたことは…