
妊娠中、緊急入院になってしまった女性 夫の『ひと言』に胸が熱くなる
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 物語に登場するのは、1歳の息子を育てている最中に、2人目を妊娠した女性です。 女性は、息子の慣らし保…

西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 物語に登場するのは、1歳の息子を育てている最中に、2人目を妊娠した女性です。 女性は、息子の慣らし保…

2021年2月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)は依然として世界中でまん延しており、収束のきざしは見えていません。 コロナウイルスは誰もが感染するリスクがあります。「身近に感染した人がいる」「家族が亡…

柔軟な感性を持つ子供は、時に大人が驚くような自由な発想力を発揮することがあります。 2人の女の子の父親である、豪腕はりー(@gouwanharry)さんは、8歳の娘さんが書いた詩をTwitterに投稿。その内容に「ただな…

西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 ハンバーガーショップでアルバイトをしている男子高校生は、生まれつき指が3本しかありません。 年齢を重…

自分がつづった手紙やメモに、相手から反応があると嬉しいものですよね。 そんな嬉しい出来事は、意外なところでも起こるようです。 ココアが好きな息子、自販機へメモを貼ると…? m.obonaiさんがInstagramへ投稿し…

2021年の節分は124年ぶりに、例年より1日早い『2月2日』でした。 節分の日には、豆まきや恵方巻を食べるといったイベントを楽しんだ人も多いでしょう。 MW岩井(@mwiwai)さんはよく行くコンビニエンスストアに、節…

何かしらの理由があって学校に登校できない、不登校の子供は年々増加しています。 2020年に文部化科学省が発表した、2019年度の中学校の不登校生徒は、全国で12万人以上。 2012年以降、不登校の児童・生徒の数は増え続け…

幼い子供を育てていると、子供が中心の日常となり、時には大人とゆっくり会話をしたくなることもあります。 同じくらいの年頃の子供がいる、ほかのママ、パパと子育ての悩みなどを共有できると、気持ちが楽になるでしょう。 2019年…

子供は家でも外でも元気いっぱいに楽しみます。また、生まれたての赤ちゃんは夜泣きをするなど、集合住宅で子供を育てていると近所迷惑になっていないか心配になってしまいますよね。 幼い子供が泣いたり騒いだりするのは昔から「お互い…

子育てをしていると、幼い子供が口にする、さりげない発言にクスッとさせられることがありますよね。 3歳と1歳の娘さんを育てる、母親の塩り(@shio_03)さんが描いた実録漫画をご紹介します。 長女と夫のやり取り 長女のこ…