
「めちゃくちゃ分かる」 待ち合わせ場所に早く着きすぎる人の思考に共感の嵐
story友人と遊びに行く時や、出かける時にどうしても遅刻してしまうという人がいます。 寝坊してしまったり、忘れ物をしてしまったりその理由は様々でしょう。 世の中には、いつも遅刻してしまうことに悩む人がいる一方、いつも早く着いてし…
友人と遊びに行く時や、出かける時にどうしても遅刻してしまうという人がいます。 寝坊してしまったり、忘れ物をしてしまったりその理由は様々でしょう。 世の中には、いつも遅刻してしまうことに悩む人がいる一方、いつも早く着いてし…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし漫画を掲載しています。 grape『も~』さん記事一覧 生活をする上で欠かせない、スケジュール管理。誰かと会う…
病気やケガの治療の際、麻酔を受けたことがある人は少なくないでしょう。 誰だって、痛い思いはしたくないもの。治療を受ける前は「痛かったらどうしよう」「怖い」と不安になってしまいますよね。 全身麻酔の体験談に「あるある」の声…
職場の人や、仲のいい友人などと集まり、店でお酒を飲みながら過ごす飲み会。 お酒に合う料理などをつまみながら、普段は話せないことをじっくりと語り合った経験がある人もいるでしょう。 フナカワ(@funakawana)さんが描…
不特定多数の人が利用する電車。多くの乗客と通勤や通学時間が重なった結果、席に座れず立ちっぱなしで過ごす…なんてこともありますよね。 フナカワ(@funakawana)さんが描いた電車内での『あるある』な光景をご紹介します…
現金ではなく、クレジットカードや電子マネーなどの電子決済の利用が増える『キャッシュレス化』。 2019年10月から始まった増税にあわせて、日本でもキャッシュレス化の流れが起こりつつあります。 キャッシュレス化で起こる『あ…
小学生と保育園児の三姉弟を育てている、母親のユウコトリトリ(yuko_toritori)さん。 育児にまつわる日常を漫画化し、Instagramに投稿しています。 『小学校運動会あるある・2019年版』 数多くある作品の…
1日中歩き回って疲れた時に「早く帰りたい」と心の中で嘆く人は多いでしょう。 漫画家の道雪 葵(@michiyukiaporo)さんが描いた漫画をご紹介します。 ある日、歩き疲れてフラフラになりながら帰宅していた道雪さんは…
多くの日本人が食べている米。専用の米びつに入れたり、冷蔵庫で保管したりするなど、家庭によって保存方法はさまざまでしょう。 肋(@RokuLaurent)さんがTwitterに投稿した米の保存方法が話題になっています。 農…
漫画家のコダマナオコ(@powder705)さんは、猫のラテちゃんを飼っています。 ラテちゃんの可愛い行動を漫画にしたところ、多くの人から共感の声が寄せられました。 ある日、コダマさんが家で四つんばいの姿勢から片手と片足…