
子どもと遊ぶ夫に「男なのに育児してて偉い」 義母が返した言葉が痛快
story仕事、家事、育児にいたるまで、すべてを1人でこなす状態を意味する『ワンオペ育児』。 この言葉が表すのは、母親ばかりに負担が集中している状況です。 ※写真はイメージ また、「育児は女性の仕事」という考えが社会に根強く残って…
仕事、家事、育児にいたるまで、すべてを1人でこなす状態を意味する『ワンオペ育児』。 この言葉が表すのは、母親ばかりに負担が集中している状況です。 ※写真はイメージ また、「育児は女性の仕事」という考えが社会に根強く残って…
子どもの育てかたでたびたび問題になる、親と祖父母との教育方針の違い。 「昔はこうだった」「ほかの家ではこうしていた」など、子のため、孫のためを思って、お互いの考えがぶつかってしまうことがあります。 しかし、このような義母…
まだ幼い子どもを連れて、外へ出かけるのはいろいろと骨が折れるものです。 親のいいつけを守り、大人しく過ごしてくれるのが理想ですが、そうはいかないのが現実でしょう。 ※写真はイメージ 子連れで外食をしていた母親の身に起きた…
心温まる子連れの体験談が寄せられている、Twitterのハッシュタグ『#子連れ中されて嬉しかったこと』。 「不安な子連れが安心できるように」「子育て未経験の人が『こうすれば喜ばれるんだ!』と気付きを得られるように」という…
4歳になる娘を持つイラストレーターの志乃さん(@shinoegg)が知った、4年越しの真実が話題を集めています。 娘からのお願い ある日、志乃さんは娘さんからこんなお願いをされたのだそうです。 あのねママ、ひさしぶりにベ…
家事、育児、仕事と、毎日フル回転の山田チヒロさん。会社からクタクタになって帰宅したら、今度はわんぱくな我が子のお世話と、休まるヒマがありません。 そんな彼女には、頼りになる夫・マサシさんの存在が。仕事と家庭を両立してくれ…
3人の娘がいる、いちは(@BookloverMD)さん夫妻。ある日、父親であるいちはさんは妻を置いて、3人の娘を遊びに連れ出します。 「妻は置いてけぼりの刑!ひとりぼっちざまぁ!」 こうTwitterに投稿したいちはさん…
まだ小さな我が子を連れての旅行は、ママ・パパにとってはドキドキの連続です。 機嫌を悪くしたりしたりしないか、体調を崩したりしないか…いつもと違った場所に行くことは、大人だけでも緊張感があるもの。 子ども連れで、予期せぬ事…
10か月になる娘さんを育てるママ、ぴろり(@takeiteasy_life)さん。 ある日、帰宅した夫がこんなグチをいい始めました。 ※写真はイメージ 昨日、事務処理しててさー。 俺がやること、たくさんあるのは見れば分か…
「子どもが、いうことを聞いてくれない…」 そんな悩みを抱えて、イライラを募らせる親は多くいます。 しかし、子どもがいうことを聞かないのには、理由があるのかもしれません。 「なんでお母さんのいうことは聞かないかなー」 ある…