
視線が厳しい… シンクを見つめる2匹に「笑った」「ダブルチェックや」
animalキッチンで行う家事の、食器洗い。 食事が終わってキレイにしておくと、次使う時に気持ちがいいですよね。 食器洗いをしていたら? 複数の猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さんは、愛猫たち用の食器を洗っていました…
キッチンで行う家事の、食器洗い。 食事が終わってキレイにしておくと、次使う時に気持ちがいいですよね。 食器洗いをしていたら? 複数の猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さんは、愛猫たち用の食器を洗っていました…
犬や猫が、初めて鏡や窓ガラスを見た時のリアクションは、何回見ても癒されますよね。 反射によって突然現れた、自分とそっくりな相手に、驚いて固まったり、敵だと思って攻撃したりするでしょう。 ただ、ペットがじーっと窓ガラスを見…
自分でグルーミングをしているため、基本的にシャンプーをする必要はないといわれている、猫。 ただ、長毛種の猫の場合は、月に1回ほどのペースでシャンプーをしたほうがいいといわれています。 基本的に水が苦手な猫は、シャンプーに…
楽しい時間は、ずっと続いてほしいもの。 しかし、楽しい時間ほど、あっという間に過ぎてしまい、少しさびしい気持ちになることもあるでしょう。 猫のオモチャを片付けると… 愛猫のミントちゃんと暮らしている、飼い主(@pienn…
つい夜更かしをしてしまったり、目覚まし時計を止めて二度寝したりして、寝坊した経験はありませんか。 仕事や人と合う予定がある時に寝坊してしまうと、急いで支度をしなくてはならないので、焦りますよね。 猫のごはんに遅れると? …
複数の愛猫たちと暮らす、ちぼ(@KomoChibo)さんが、Xに公開した写真に、注目が集まっています。 「友達の友達から、猫用の手編みのニット帽をいただいた」という、ちぼさん。 早速、愛猫たちに被せてみたところ、何かがヘ…
一般的に、気温が下がり始める9~10月頃は、寝具の衣替えをするのに適した時期です。 夜になると気温が20℃を下回ることもあり、いっそう肌寒く感じますよね。 この時期に、クローゼットにしまっていた毛布を、出す人も多いのでは…
ペットとの生活は、『我が子』の成長を見守るのも醍醐味の1つ。 子供時代から一緒にいると、よりその成長を実感し、ふとした瞬間にジーンときてしまうこともありますよね。 その『尊さ』が分かるビフォーアフターが、ネット上で話題を…
飼い主の中には、愛するペットと長く暮らすうちに、行動の一つひとつが手に取るように分かる人もいるといいます。 ペットが、いつもとは違う行動をしていると「なんでそんなことをしているの…」と、すぐに気付けるのだとか。 愛猫の座…
・顔から情けなさがあふれていて、吹いた。 ・なんともいえない表情。明らかに怯んでいる。 ・まだ家の『危険エリア』が分かっていないのかな。 ・逆ギレしていて、かわいい。 Xでそんなコメントが寄せられたのは、猫と暮らしている…