
産後のコンビニに感動… 母親の体験談に「めっちゃ分かる」「同じ人がいて嬉しい」の声
story3人の子供を育てる母親の、おやま(@oyamaoyadayo)さん。 初めての出産後、久々に外出した時のことを漫画に描いたところ、子育てを経験した人たちから「すごく分かる」「同じ人がいて嬉しい」と共感の声が続出しました。…
3人の子供を育てる母親の、おやま(@oyamaoyadayo)さん。 初めての出産後、久々に外出した時のことを漫画に描いたところ、子育てを経験した人たちから「すごく分かる」「同じ人がいて嬉しい」と共感の声が続出しました。…
・平和な世界。 ・荒んでいた心が和やかになりました。 ・機転が利いているな。 とあるコンビニでの、客同士の会話にそんな声が寄せられています。 弱視の客がコーヒーマシンのボタンを押し間違えてしまい? 高齢の客が、コーヒーマ…
『最近ハマっているデザート』について漫画で描き、Twitterで紹介したのは、石塚千尋(@ishiduka007)さん。 投稿によると、コンビニで購入できる2つの食べ物を組み合わせるだけで、多幸感に満ちることができるのだ…
メールやSNSの普及にともない、減少している手紙の利用頻度。手紙を出す際に必要な切手を見る機会も減っています。 だからなのでしょうか…コンビニで切手と収入印紙を買ったところ、ツッコミどころ満載の袋に入れられてしまったとい…
じゃんけんに勝った人が相手に何かを奢る遊び、男気じゃんけん。勝った人は「喜ぶ姿勢を見せながら奢る」というルールもありますよね。 仲間と円になって男気じゃんけんをすると、ついつい熱が入り声が大きく出てしまうことも。 男気じ…
コンビニバイトで初めて客に怒鳴られた日の翌日に描いた自画像。 Cate shimizu(@36_shimizu)さんが、そんなコメントとともにTwitterに投稿した自画像が話題です。 コンビニバイトの顔じゃない! 仕事…
2021年の節分は124年ぶりに、例年より1日早い『2月2日』でした。 節分の日には、豆まきや恵方巻を食べるといったイベントを楽しんだ人も多いでしょう。 MW岩井(@mwiwai)さんはよく行くコンビニエンスストアに、節…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大により、2020年5月頃から耳にするようになった『不要不急』という言葉。 人が密集する状況を回避し、感染リスクを減らすべく、不要不急の外出を控えるよう政府は呼びか…
コンビニエンスストア『ファミリーマート』のオリジナルブランドである、『お母さん食堂』。 和洋中の弁当や惣菜、食材がラインナップされており、手ごろな価格で食事を楽しむことができます。 2020年12月、ネットで『お母さん食…
家族との日常を漫画にしている、るしこ(@39baby_com)さん。 るしこさんはある日、息子さんとコンビニエンスストア(以下、コンビニ)を訪れたのですが、レジに商品を持って行くと、なぜか店員たちが総出で見つめてきたとい…