
台湾のコンビニ焼き芋が本気すぎる 現地セブンで売っていたので食べてみると?「ただものじゃない」
gourmet旅行の際は、現地のスーパーマーケットやコンビニエンスストア(以下、コンビニ)に行くと、その土地の文化やおいしいものを知ることができて面白いですよね。 2025年10月、台湾の台北を訪れた際のこと。現地のコンビニで食べたあ…

旅行の際は、現地のスーパーマーケットやコンビニエンスストア(以下、コンビニ)に行くと、その土地の文化やおいしいものを知ることができて面白いですよね。 2025年10月、台湾の台北を訪れた際のこと。現地のコンビニで食べたあ…

楽しかった旅の思い出をおすそ分けするかのように、ほかの人まで楽しい気持ちにしてくれるのが、お土産です。 現地でしか手に入らない品や、その地域の魅力がぐっと詰まったアイテムだと、もらった側は自然と「自分も行ってみたい!」と…

『国民性』という言葉があるように、住んでいる国や地域によって、人の価値観は異なるといわれています。 日本で暮らす私たちにとっては当たり前でも、海外から見ると、疑問を覚えることも多々あるのかもしれません。 台湾の友人が疑問…

2022年3月18日、日本台湾交流協会が、ある調査結果を発表しました。 その調査は『日本の見方』についてアンケートをとったもの。 20~80歳の男性535人、女性533人の、合計1068人を対象に行われました。 台湾で聞…

海外に行くと、自分の中にはない価値観や考え方に触れることができて面白いですよね。 その反面、文化が違うからこそ、「何が危険なのか」を自分の知識や経験からは判断できないこともあるため、少しでも「あやしい」と感じたら、警戒し…

2018年6月18日に震度6弱の地震が発生した大阪府。 気象庁は、発生から1週間程度は、震度6弱ほどの地震が起こる危険性があるとして注意を呼びかけています。 今回の地震を受け、イオン株式会社は早速支援物資の提供を発表。 …

Twitterユーザーの稲葉渉(@inabawataru)さんがツイートした、あるエピソードが注目を集めています。 台湾で、チャーハンをテイクアウトしようとした時のこと。 「チャーハンちょうだい」 これに対し、店主は… …