
「遠距離恋愛は無理」というギャル おばあちゃんの答えに「最高」「うるっときた」
story漫画家やイラストレーターとして活躍する、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 Instagramに公開している、明るいギャルの孫と、柔軟な発想を持つ祖母とのエピソードが人気を集めています。 『おばあちゃんと遠距…
漫画家やイラストレーターとして活躍する、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 Instagramに公開している、明るいギャルの孫と、柔軟な発想を持つ祖母とのエピソードが人気を集めています。 『おばあちゃんと遠距…
2022年5月現在、新型コロナウイルス感染症の流行にともない、見知らぬ人と接触する機会が少なくなっています。 コロナ禍以前には当たり前のように見かけていた、他人同士の交流が減り、どこかさびしさを感じている人もいるでしょう…
ペットとして飼うことができる、トカゲやヘビなどの爬虫類。 犬や猫に比べると飼育数が少なく、「爬虫類はちょっと苦手」という人もいます。 トカゲが苦手な夫に、世話を頼むと…? 『さばげぶっ!』『犬と猫どっちも飼ってると毎日た…
医療技術の発達によって出産のリスクは下がったものの、大変なことに変わりはありません。 たとえば、赤ちゃんが産まれてくるタイミングになると、身体は自然と赤ちゃんを押し出そうとし、母親に陣痛という形で教えてくれます。 もちろ…
漫画家の木崎アオコ(@aokororism)さんは、おっとりとした夫との日常を漫画化し、Twitterに投稿。 読者がにやけるほど仲がいい夫婦のエピソードで、人気を博しています。 夕食後、アイスが食べたくなり…? 夕食後…
「子育ては大変だ」とはよく聞きますが、具体的に何がそんなに大変かは、親になってみないと、実感しづらいものかもしれません。 えりた(erita_enikki)さんは、2022年に男の子を出産しました。 コロナ禍での妊娠、出…
私たち人間は、人生という長い時間を過ごす中で、次第に老いるもの。 「身体が疲れやすくなった」「若い頃できていたことができなくなった」など、『老い』を感じる瞬間は人によりさまざまです。 Instagramに、自身の体験や日…
家庭によって、外食に行く頻度はさまざま。習慣や食の好みなどによって、行く飲食店にも偏りがあるでしょう。 たぬポンド(@tan_uk_ijiru)さんは、焼肉のエピソードをTwitterに投稿。 まだ学生だった頃、投稿者さ…
4歳の息子さんを育てる、母親の、ぱいん子(@pinekomatsu)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、家族で出かけていたぱいん子さんは、帰りの車内で夫と次のような会話をしたそうです。 お出…
3歳の娘さんを育てる、母親の、もす(mosumanga30)さん。 子育てや夫婦にまつわる日常を描いた、実録漫画が人気を博しています。 家族3人で外出した時のこと。駐車場で、車から降りたもすさんは、娘さんに対し「車が来る…