@Heaaart

看板

国道で「初見では読めないと思う」 書かれた文字に「読めるかー!」「知らなかった」

By - grape編集部

日本語は、ひらがなとカタカナ、漢字の3種が組み合わさることで成り立っています。 中でも難しいのは、やはり漢字。非常に種類が多い上に、特殊な読み方をするものや、日常生活ではめったに目にしないような難読漢字もあるため、大人で…

駅の看板「名古屋城へお越しの方は…」 続く文章に「爆笑した」「それはそう」

storyBy - grape編集部

通りすがりの人に情報を発信するため、看板や貼り紙が設置されているのをさまざまな場所で目にします。 つづられている内容は、道案内であったり、注意喚起であったりと、どれも重要な情報ばかり。そのため、目につきやすい場所に掲示さ…

「善意を信じられるお心が素敵」 持ち去られた『ガジュマル』、返してもらおうと看板を立てた結果?

storyBy - grape編集部

花壇や庭などで、樹木や花を育てる人たちが頭を悩ませる盗難。 他人の敷地内から、勝手に物を持って行くことはご法度ですが、手を出してしまう人が一定数いるようです。 持って行かれた物の大半は戻ってきません。しかし、まれに持ち主…

動物にエサをやれる施設 飼育員からのメッセージに「大切なこと」「客だから何してもいいわけじゃないよね」

animalBy - grape編集部

大阪府堺市にある『堺・緑のミュージアム ハーベストの丘』を訪れた、ハミィ(@hamichan831)さん。 同施設では、さまざまな遊具で遊んだり、花を見たりできるほか、ヒツジなどの動物を飼育しており、エサやりを体験するこ…

スーパーの看板を見て「この店、大した自信だな」 理由に「なるほど!」「吹いた」

storyBy - grape編集部

ある店の看板を見て、「この店、大した自信だな」と思ったという、じゅごん氏(@DugongY)さん。 それは、静岡県賀茂郡にあるスーパーマーケット『サンフレッシュ松崎店』の看板でした。 店の看板には、必ずといっていいほど店…