
「この道路でゴミを捨てるのは…」 立て看板を読むと?「頭よすぎる」「これはナイス」
story子供の頃には誰もが「自分の出したゴミは、ゴミ箱に捨てるか、ちゃんと持ち帰りましょう」と教わったはず。 しかし残念なことに、マナーを守れない人は少なくありません。少し外を歩くだけで、ポイ捨てされたゴミを目にしますよね。 そ…
子供の頃には誰もが「自分の出したゴミは、ゴミ箱に捨てるか、ちゃんと持ち帰りましょう」と教わったはず。 しかし残念なことに、マナーを守れない人は少なくありません。少し外を歩くだけで、ポイ捨てされたゴミを目にしますよね。 そ…
新年度がスタートする4月の初めに、多くの企業で実施される、入社式。 新入社員の入社を祝うとともに、企業理念やルールなどが説明されたり、社員同士の仲を深めるための親睦会が行われたりします。 会場の雰囲気も相まって、緊張して…
身体の変化を把握しておくため、身長や体重などの定期的な測定は重要です。 子供が学校で受ける身体測定のほか、大人も日頃から自宅で記録したり、健康診断を受けたりしますよね。 青森県流の『身体測定』に目を疑う人が続出 「青森県…
北海道札幌市在住の@X_584さん。 2025年1月9日に、北海道の中でも「雪が多い地域」といわれている、岩見沢市を訪れました。 温泉施設の前を通りかかった際、雪に『IN』の文字と温泉マークが書かれた『雪の看板』を目撃。…
・さすがに多すぎて笑いました!こんな光景、初めて見た! ・シューティングゲームみたい。 ・夜になったら、走って追いかけてきそう。 ・なんとなく『ポケモン』っぽさを感じる…。 このような声が寄せられたのは、百島純(@mom…
スーパーマーケット(以下、スーパー)の売り場では、多くのPOPや看板が目に飛び込んできます。 品物を手に取ってもらうには、店側のアピールが重要。どこになんの品物があるか、何がお買い得かといった情報が、所狭しと並んでいます…
冬のアクティビティとして人気が高い、スキーやスノーボード。 ゲレンデには複数のコースがあるため、初めてスキー板やボードに乗る初心者から遊ぶことができます。 とはいえ、整備されていても雪山は自然の一部。油断すると痛い目を見…
目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。 普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。 なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せ…
山登りをしていると、道の途中でさまざまな看板を目にしますよね。 正しいコースを示す道案内の看板や、登山者の安全を守るための、注意喚起の看板などがあるでしょう。 山登り中に見つけた『看板』 ある日、埼玉県飯能市で山登りをし…
・カラスにぴったりすぎる背景で、じわじわくる。 ・人類が滅亡していそう…。 ・カラスと人工物はすごく合っていますね! ・芸術的なショットだ。 このようなコメントが寄せられたのは、ドリトル柴田(@shibalabo)さんが…