
「妻よ…きみは偉大だ!!」 育児休業を取得した夫の『気付き』を描いた漫画に、反響
人々の意識や企業体制などの要因によって難航している、男性の育児休業取得率の増加。 厚生労働省は、2020年の目標として男性の育児休業取得率13%を掲げています。 育児休業を取得すればワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の…
人々の意識や企業体制などの要因によって難航している、男性の育児休業取得率の増加。 厚生労働省は、2020年の目標として男性の育児休業取得率13%を掲げています。 育児休業を取得すればワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の…
食料品や生活雑貨などさまざまな商品を取り扱うスーパーマーケットは、私たちの生活に欠かせない店の1つです。 日々、多くの人が訪れるからこそ、その中には迷惑な客が紛れ込んでいる場合も…。 ねんまつたろう(@KITASAN12…
2019年末から2020年にかけて発生した、オーストラリアの森林火災。 コアラの生息地の多くが消失し、約6千頭以上ものコアラが犠牲になったといわれています。 繁殖シーズンで9頭の赤ちゃんが誕生! 野生動物の保護を行ってい…
2020年8月現在も続く、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 毎年7~8月にかけて、各地で花火大会や夏祭りが行われますが、コロナウイルスの影響で中止が相次いでいます。 仙台のサプライズ花火に反響 宮城県仙…
2020年8月4日、レバノンの首都ベイルートで大規模な爆発が起きました。死傷者は5千人以上とみられています。 爆風の影響で、多くの住宅や施設が破損。市民は片付けに追われています。 荒れ果てた部屋で演奏する高齢女性の姿に涙…
生活をしていると、人間関係や学業、仕事、生活環境などが原因でストレスに直面するもの。 心の不調はケガと異なり視覚的に分かりづらいため、自分でも気付かない間にストレスを蓄積してしまう人も少なくありません。 そして、溜まった…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら 大半の人が心の中に…
多くの人が戦い、心身が傷付けられたり命を奪われたりする戦争。2020年現在も、世界のどこかで戦いが繰り広げられています。 日本は第二次世界大戦で深い傷を負い、尊い多くの命を失いました。私たちは歴史から戦争の悲しさを学び、…
1歳のお子さんを育てる、コマ撮りアニメーターの阿部靖子(@yakko_8)さん。 フィギュアを使い、子育てに奮闘する親の姿を表現した作品を公開し、人気を博しています。 『子育てあるある』を表現したコマ撮り作品に、「涙が出…
料理は時間と手間がかかります。 「料理の工程が楽しい」と思う人がいれば、苦痛と感じる人もいるでしょう。 時間を有効利用したい時には、スーパーマーケットで販売されているお惣菜や冷凍食品などを使ってメニューを揃えることがある…