
「米に虫が湧いた」とクレーム 国民生活センターの回答に「胸がすっとした」「素晴らしい」
消費者庁が管轄している独立行政法人国民生活センターは、ウェブサイトで生活上の豆知識を公開しています。 悪徳商法や詐欺への対処法など、多くの人から寄せられた相談事例と解決策を案内しているのです。 その中の食品に関する事例が…
消費者庁が管轄している独立行政法人国民生活センターは、ウェブサイトで生活上の豆知識を公開しています。 悪徳商法や詐欺への対処法など、多くの人から寄せられた相談事例と解決策を案内しているのです。 その中の食品に関する事例が…
子供の体調やその日の様子を情報共有するため、多くの保育園では連絡帳を使用しています。 保護者が自宅での出来事を先生に相談したり、先生が保育園での出来事を保護者に報告したりするのです。 連絡帳は、保護者と先生の交換ノートと…
日本の夏の風物詩の1つ、怪談。身の毛もよだつ怖い話であっても、好奇心がうずいて、ついつい耳を傾けてしまいます。 これは、暑い夏でも寒気を感じるような怖い話。 フォロワーから募集した話を漫画化しているババレオ(babare…
2020年7月10日、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは、2021年3月までの合計12のパレードとショーの中止を発表しました。 同年7月1日から、新型コロナウイルス感染症の感染対策をとった上で運…
漫画家のもちぎ(@omoti194)さんがTwitterに投稿した、実録漫画に反響が上がりました。 以前、もちぎさんが働いていたゲイ向けの風俗店に来た男性客と、食事に行った時のこと。 「酔っ払ったついでに…」と客が話し出…
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 物語に登場するのは、とある事情で出産後すぐにシングルマザーになった女性です。 新型コロナウイルス感染…
漫画家であり、レジ打ちの仕事もしている狸谷(@akatsuki405)さん。店でのエピソードなどを中心に漫画を描いています。 自炊をする人は、料理が出来上がるまでの大変さを知っているでしょう。 しかし、家族の誰かが料理を…
2020年7月1日から、レジ袋が有料化となりました。 そこで改めて注目を集めているのが、風呂敷です。 持ち運びにかさばらず、洗うこともできて衛生的という点で需要が高まっているのだとか。 風呂敷の活用術4選 舟田 琉人(@…
「どうやら自分も、呪いにかかってしまったようだ…」 兵庫県の淡路島にある農業公園『イングランドの丘(@englandhill_zoo)』がTwitterに投稿した1枚の写真により、ある呪いにかかってしまう人が続出していま…
昔は、「子育ては母親のやるもの」といった声もありましたが、今では夫婦で協力して子育てをする家庭も増えてきました。 しかし、一部の男性は「男だから育児できない」といって子育てを遠ざけようとする人がいるのも事実。 そんな男性…