
突然、挙動がおかしくなった美容師 その後の流れに「めっちゃ笑った」「憎めない」
イメチェンをすると、新しい自分になったような気分になりますよね。 心機一転して気合を入れたい時、ちょっと奮発して新しい服を買ったり、美容院で髪型を変えたりすると効果的です。 数年前に美容院へ行った時のエピソードを描いたの…

イメチェンをすると、新しい自分になったような気分になりますよね。 心機一転して気合を入れたい時、ちょっと奮発して新しい服を買ったり、美容院で髪型を変えたりすると効果的です。 数年前に美容院へ行った時のエピソードを描いたの…

4児の母親であるMiMi(@MiMi06608224)さんは、家族との賑やかな日常をTwitterで発信しています。 長女は5歳で、次女は3歳。そしてまだ0歳の末っ子は、双子の姉妹です。 いつも元気いっぱいな子供たちの世…

おお!ゆうしゃよ!そんなそうびでどこにいこうというのか! 人気テレビゲーム『ドラゴンクエスト』に出てきそうなセリフとともに、1枚の写真をTwitterに投稿したのは、2人の息子さんを育てるMuraCさんです。 投稿者さん…

かつて保育士をしていた経験を元に漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には『大柄な男性保育士』の、でこ先生として登場しています。 『しゅきしゅきお歌』 …

子供の頃から「困っている人がいたら助けましょう」と習うように、社会は助け合い精神で成り立っています。 見知らぬ他人を助けても、直接的なメリットはないといえるでしょう。 しかし、一人ひとりが他人に親切にすることで、助けられ…

我が子が幼い頃に使用していたおもちゃや洋服は、親にとって特別な意味をもった宝物です。 子供が赤ちゃんの頃に着ていた、つなぎタイプの洋服『ロンパース』を、ぬいぐるみにリメイクした、シマヒラ(@shimahira12)さん。…

6歳と4歳の姉妹を育てる母親の、なりたりえ(@rienarita)さんは、家族との日常を漫画で描いています。 ある日なりたさんは、長女のほのかちゃんに、このような『お願い』をされました。 「ちょうちょ結びのやり方を教えて…

ある日、関東鉄道の竜ヶ崎線で電車を撮影していたナトリウム(@natoriumu1023)さん。 駅で目にしたちょっぴりシュールな光景を撮影し、Twitterに投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。 写っているの…

習慣や言葉の違いから、海外で働くのは大変なことです。 日常の出来事を漫画に描いている、かるめ(karume_life)さんは、お姉さんとともに訪れたカフェでの出来事をInstagramに投稿。 外国人の店員が注文を取りに…

日本に限らず、世界を見渡すと、その国独自の文化や習慣に驚かされることがあります。 日本でいうと、子供だけで通学していることや、貴重品を落としてもそのままの状態で戻ってくる場合が多いことなど、安全面に対して、海外の人から驚…